左間右郎

ものは言いよう

左間右郎

ものは言いよう

マガジン

  • 坂道シリーズの歌詞考察

    乃木坂46、欅坂46、けやき坂46、日向坂46、櫻坂46の歌詞考察です。

  • 独り言記事

  • 坂道シリーズの歌詞予想

    乃木坂46、欅坂46、けやき坂46、日向坂46、櫻坂46の歌詞予想です。

  • 映画・ドラマ感想考察記事

  • 僕たちの嘘と真実の感想

    映画「僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46」の本編とOUTTAKEを観た感想です。

最近の記事

  • 固定された記事

乃木坂46、櫻坂46、日向坂46のそれぞれの歌詞の特徴を考察してみる。

乃木坂46の歌詞は1を広げる。 櫻坂46の歌詞は1を掘る。 日向坂46の歌詞は1を伝える。 よりイメージを掴んでもらいやすいように90年代バンドがより幅広い世代に伝わる共通言語だと信じてそれぞれ乃木坂46を「スピッツ」、櫻坂46を「Mr.Children」、日向坂46を「ウルフルズ」で例えてみた。 乃木坂46の歌詞は叙情的である。スピッツ的な歌詞であると思う。 叙情的とは「感情や気持ちなどが、じんわりと外に現れるような雰囲気や文章」である。 分かりやすく言うと、事実の拡大

    • 目の前には僕の人生【乃木坂46 歩道橋 歌詞考察】

      さあ どうする?人生に向き合う様を歩道橋をモチーフに表現する。 「僕」には大それた夢がある。 でもそんな夢なんて叶うわけがないとも思ってる。 「僕」は人生の岐路に立っていた。 映像的な歌詞で表現されるのはまさに未来に向けて一歩踏み出す様子である。 だが、「僕」は歩道橋の途中で足が止まった。 通りの反対側とは予測不可能な未来。 何が待っているのか分からない。 そこに繋がる歩道橋。 予測可能な未来であるこっち側をずっと歩いていれば君を失うこともなく、それなりに幸せかもしれな

      • 構造的に負けている場合の生き方

        生きづらさの正体とは、心がずっと拗ねている感覚のことだ。 それに慣れるともう頑張り方がよく分からなくなる。 全ての人間の一人一人の幸福量を砂だとすると均せば平らではあると思うので平等だが、そもそもの量が違うので公平ではないのだと思う。 何をやっても上手くできる人とできない人がいる。 それはそもそも乗っているレールが違うので一朝一夕の頑張りは通用しない。 それは行動しない為の言い訳でなく、もう構造的に無理なのだ。 そんな綺麗事では説明できないものを肌で実感してからの生き方と

        • 山下瞳月がセンターである必然性【櫻坂46 I want tomorrow to come 歌詞考察】

          そのグループがやる、その人物がやる必然性のあるものはやっぱり強い。 何故なら納得感があるからだ。 その心理的なハードルを超えてはじめて本当のヒットソングになると思う。 6thシングル「Start over!」が何故それまでと一つ違う突き抜け方をしたかと言うと楽曲の「やり直す」というメッセージ性がグループ自体が持つ「再出発」の物語とリンクしたからだと思う。 発せられるエネルギーの違いがある気がする。 そして、今回の楽曲にも必然性があると考える。 何故なら、同じく山下瞳月がセン

        • 固定された記事

        乃木坂46、櫻坂46、日向坂46のそれぞれの歌詞の特徴を考察してみる。

        マガジン

        • 坂道シリーズの歌詞考察
          55本
        • 独り言記事
          27本
        • 坂道シリーズの歌詞予想
          5本
        • 映画・ドラマ感想考察記事
          7本
        • 僕たちの嘘と真実の感想
          2本

        記事

          櫻坂46 10thシングル「I want tomorrow to come」の歌詞予想して楽しみに待つ

          櫻坂46 10thシングル「I want tomorrow to come」が2024年10月23日に発売決定!!! 嬉しいですね。 毎回のようにティザー映像が良すぎて繰り返し観てます。 センター予想が難しすぎますよね。 直感的には谷口愛季ちゃんだと思いました。 でも10thシングルだから山﨑天ちゃんの可能性もありますよね。こういう言葉遊びはもう出来ないですからね。 でも1年3シングルのうち2つやるのかなとも思います。 今の櫻坂はセンター候補が多すぎますが10枚目という節

          櫻坂46 10thシングル「I want tomorrow to come」の歌詞予想して楽しみに待つ

          映画とはこういうものだ。【映画「新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!」感想】

          Buddiesなので藤吉夏鈴ちゃんが主演ということで観てきました。 一般的に言うとアイドルを客寄せパンダとして使う映画製作に文句がある層は一定数いますが個人的にはこうやって自分みたいに観に行く層がいるのだから1つの選択肢としては有りな手法だとは思います。 門戸は広い方が長期的にはその界隈は盛り上がると思うからです。 とは言え個人的には映画を映画館で観るのは大好きなので藤吉夏鈴ちゃんが出ていなくても観ていたかも知れませんが。 この映画自体、とても面白かったです。 一般的にウ

          映画とはこういうものだ。【映画「新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!」感想】

          全ての物事に正解がある、という思い込み

          現代人は「曖昧」に慣れていない。 なぜなら、ネットで調べれば答えらしきものがもうそこに用意されているからだ。 そうやって全ての物事には正解があると思い込んでいる。 「分かりやすさ」に安易に飛びつき、分かりにくいものを簡単に遠ざける。 そしてその浅い理解を繰り返す先に昨今のSNS上の地獄がある。 人の意見が多すぎる時代に、当たり前のことである物事の曖昧さを受け入れる感覚を取り戻していかないとただただ分断を煽られてネガティブの感情に落ちていくだけだと思う。

          全ての物事に正解がある、という思い込み

          その構造のカオスに感動する。

          私が好きになるものには共通点がある。 それは構造的なカオスを感じるものだ。 私は坂道アイドルが大好きだ。 そもそも日本アイドルとは不完全さが魅力で歌が上手いとか踊りが上手いというのは人気になるあくまで1つの要素でしかなくむしろその他の要素が多分に作用してくるところが面白いところだ。 そんな本来サブカルチャーであるはずのアイドルという存在がライブで東京ドームを満員で埋めたりだとかミリオンヒットするだとか世間一般に広く受け入れられているその一種の歪んでる感じが面白い。 名探偵

          その構造のカオスに感動する。

          「愛し合いなさい」にみる露悪的な歌詞の受け取り方【櫻坂46】

          櫻坂46「愛し合いなさい」の歌詞は露悪的だ。 良くも悪くも軽い。 そもそも、自分は秋元康さんのその軽さが大好きで、好きな人にはクセになると思うのが、嫌いな人には一切受け付けないカルチャーなのだろう。 その露悪的なカルチャーとはそもそもが「悪さ」をあえて出す楽しみなのだから、受け取り手が悪意で向き合えばどうとでも捉えることもできるし揚げ足は取られやすく切り取られやすい。 真剣に受け取っても何も始まらない。 それが分からない層が一定層いる。 秋元康さんの1面に過ぎないその「露悪さ

          「愛し合いなさい」にみる露悪的な歌詞の受け取り方【櫻坂46】

          理屈よりも感情で生きろ【櫻坂46 自業自得 歌詞考察】

          櫻坂46の歌詞には一貫性がある。 立ち止まるより一歩踏み出す。 その踏み出し方を提示し続ける。 そのメッセージ性が欅坂46時代からのグループの持つ物語と共鳴し、説得力を持つ。 表現する必然性がある。 「誰のせいでもない」。 1stシングルに通ずるこの歌詞。 立ち止まる理由探しは無駄で反省は最悪のプロセス。 立ち止まってる暇があるのなら直ぐにやり直す。 そう諦めかけた数秒前に。 人生とはリスタートの連続だ。 理屈よりも感情で生きろ。 昔の「僕」が10月のプールに飛び込んだみ

          理屈よりも感情で生きろ【櫻坂46 自業自得 歌詞考察】

          櫻坂46 9thシングル「自業自得」の歌詞予想して楽しみに待つ

          櫻坂46 9thシングルのタイトルが「自業自得」(6月26日リリース)に決定しました。 また凄いタイトルですよね。 とてもワクワクします。 欅坂46では発表はされたものの発売はされなかった9枚目シングルを櫻坂46がリリースするということに今、泣きそうです。 しかもこんなにグループ自体がいい状態で小池美波さんも復帰で全てのピースが集まりました。 2020年10月に欅坂46が解散。 本当に10月の冷たい寒いプールに飛び込んだメンバー達がやっとその物語としてとても意味のある生

          櫻坂46 9thシングル「自業自得」の歌詞予想して楽しみに待つ

          幸せとは

          今、25歳で今年26歳の自分がやっと実感を持って気づいたこと。 幸せとは「自分のことだけを考えていればいい」状態のことだ。 正直、中学、高校時代は地獄だった。 大学時代もずっと1人だった。 何回、死のうかと思ったか。 でもそれは恵まれた環境だったからできたことだ。 なぜなら、周りを考えなくていいほどちゃんとした大人に囲まれていたということだからだ。 否が応でも、大人になるということは周りに振り回されることだ。 それが社会的な生き物である人間のあるべき姿だと思う。 自分のことだ

          チャンスは平等の歌詞にみる「やり過ごしの美学」【乃木坂46】

          振り向かず踏み出せ!生き方の提案の歌詞である。 君も僕もチャンスは平等に来るんだ。 ただじっと待てばいい。 でもいつ来るかは検討もつかない。 これまでの経験則で感じる本質ソングだ。 秋元康はよく、人は自分から夢を諦めてしまうということを、手を伸ばした1ミリ先の夢と表現する。 一見、受動的で待ちの姿勢で何もしなくてもいいかのようにみえる。 でもそれは違う。 ここで大事なのは手を伸ばし続けることで、結果が出なくてもバッターボックスに立つ努力をした者にはいつかはチャンスは来るよとい

          チャンスは平等の歌詞にみる「やり過ごしの美学」【乃木坂46】

          君はハニーデューの歌詞にみるアイドルの本質【日向坂46】

          僕だけのフェイバリット人は遠目でずっとかわいい子を見ていたいという本能があると思う。 街中でかわいい人に会ったとしても、クラスにかわいい子がいてもじっとは見てはいられない。 それをアイドルは可能にする。 その心理を利用して継ぎ目なくかわいいをコンテンツとして提供してくれる。 そしてそんな観測者でも十分満足だったのに、時々その雲の上の存在にリアルで会える機会まで用意されている。 アイドルとはキラキラとした表も綺麗事だけではない裏も全てを見せる。 その中で見せる表情だったり、何

          君はハニーデューの歌詞にみるアイドルの本質【日向坂46】

          そんな幻想抱いてるのは僕だけか【櫻坂46 油を注せ! 歌詞考察】

          僕の思い込みと不器用さの物語君と僕の恋の上手くいかない様を錆び付いた自転車をモチーフに表現する。 油を注せば錆び付いた自転車が動くように、いつも近くで大切にしていれば良かったと回想する。 そして出てくる考えが「出会った時から変わらないそんな幻想抱いてるのは僕だけか」であることを見るにこの主人公の僕は思い込みが強いきらいがある。 ここに垣間見える「不器用さ」がこの楽曲の本質なのかもしれない。 すでに色んなところで言われているが映画「タクシードライバー」のオマージュに思えるシー

          そんな幻想抱いてるのは僕だけか【櫻坂46 油を注せ! 歌詞考察】

          思い出の日々は普通だ【櫻坂46 何歳の頃に戻りたいのか? 歌詞考察】

          大人になったその分だけ青春を美化し続ける2023年1月24日(水)22:00に櫻坂46 8thシングル「何歳の頃に戻りたいのか?」のMVが公開された。 4thシングル「五月雨よ」以来の通算2度目の表題曲センターを務める山﨑天さん。 また欅坂46の、改名までに出したシングル(デジタルシングル除く)の数に並び、選抜には1期生は選出されなかった。 まさに「新・櫻前線」、新章スタートという感じだ。 このMVでは今までの総集編みたいな感じでStart over!だったり承認欲求の

          思い出の日々は普通だ【櫻坂46 何歳の頃に戻りたいのか? 歌詞考察】