見出し画像

演劇的人生加速論2

演技と生きることについて考えてみたいと思います。

世の中には、沢山の形の演劇がありますが、ここで述べられる演技はリアリズム演技に限定されますことをお断りしておきます。

さて、リアリズム演技とは?
なんでしょうか?

「演技とは、想像上の設定で真実に生きることである」という定義に基づいて、俳優がリアルに生きることでストーリーを伝えていく演技の形をリアリズム演技と言っています。

このリアリズム演技において大切なことは、「自分の本質、深いところにいる自分自身とつながること」です。

ですから、ある場面でその俳優が真実に生きることができた場合には、本当に悔しくなったり、悲しくなったり、怒り狂ったりすることもあります。

演技なのですが、本当に感じるのです。

上辺でなく、想像の設定で経験することを自分の存在の芯で受けて、感じ、行動することが「真実に生きる」につながってきます。

これは、私たちの人生と全く同じだとおもいませんか?

続きます…

いいなと思ったら応援しよう!