見出し画像

はじめてのパン作り

炊飯器が壊れた
高級な炊飯器でなくてもいいので買おうと選んだのが 
象印 極め炊きIHタイプ NW-VB18-TA
21,615円
商品が届き 取り扱い説明書を見ていると
パン焼きメニューがあった

取説

これは面白そうとはじめてパン焼きに挑戦することにした

材料

強力粉、ドライイースト、カッターをAmazonで取り寄せ
Youtubeでパン作りを検索
捏ねるのが決め手になるようだ
まったく初めてのことなので何が正解か不正解かも分からない
とにかくやったみた


粉をまぜて

牛乳200ml 30度にするには?
レンジで何分 温度計がないので40秒でやってみた

混ぜて混ぜて
捏ねて 発酵前

ある程度捏ねてから
バターを入れたら また生地がグチャグチャになったが
なんとか形になった 
捏ねるのに30分もかかってしまった

一次発酵

発酵の時間は 一次 二次とも40分

二次発酵前

一次発酵の後 6等分して丸めたが
うまく丸めることができなかった

二次発酵後

いよいよ 焼き 50分

一応 形にはなった
味はいまいち もさもさとした感じが気に入らない

翌日 もう一度やってみた
今回はバターをはじめから粉に混ぜてから捏ねた

一次発酵の後で 生地を切ろうとやってみたら
ベチャベチャとなったので一つに丸めた
失敗したかも


二次発酵前

生地の表面がきれいでない
グルテン膜がうまくつながったのか心配

両面を焼く


昨日よりは味もいい
もさもさ感も少ない
まだまだだけどだいぶ進歩した
生地はいきもの 大切に扱わないといけない
もっと捏ねるのをうまくできるように頑張ろう

一日の体力をすべて使い切った感じだった
でも 引きこもりおやじにいい趣味ができたかも

いいなと思ったら応援しよう!