![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85538512/rectangle_large_type_2_546a3b3e9efb884835299f6a490bdbbf.jpeg?width=1200)
ベース、始めました。
こんにちは。いえ、完全にこんばんは。
ついに2つめの投稿です。
お恥ずかしながら、完全にKEYTALKに影響されて、ベースを始めてみちゃいました。キャー!
完全完璧パーフェクト初心者なもんで、運指の使い方とかイイ感じのピッキングとか、なんもわからんです。右も左も分かりません。左右盲かな…
ベースを始めたからには、きっかけとなったKEYTALKの曲をぜひともベンベンと弾けるようになりたいものです。
でも、なんというか、申し訳なくなっちゃって、練習できないんですよね…。
「こんな素晴らしい曲を自分なんぞが弾いていいものなのか!」と…。
そもそもまだ全然練習量が足りていないので曲の練習まで辿り着けないのですがね。
でも、それにしたってかっこいいですよねぇ。KEYTALKの曲。
OSAKA SUNTANとかThe・KEYTALK!みたいなかっこいいベースで…
かっこよくかき鳴らしてみたいものです。練習あるのみですね。
話は変わるのですが、ベースの音、小さい頃から好きだったんですよね。
ギターももちろんかっこいいなとは思っていましたよ。でも、あのベースの低音のかっこよさときたらもう、痺れますよね。
ベースってギターとちがってメロディを奏でたりしないですし、恐らくですが、ソロにでもならない限り音に耳が集中することってあまりないと思うんです。恐らく。
だと言うのに、ちゃんと聞いてみたら、超絶かっこいい。縁の下の力持ち的な。(すみません)
クラスで何気に一番モテるタイプですよね。
ぜったいそう。知ってるんだから!
地味と言われがちですが、いざ自分が弾く側になってみると、色々テクニック駆使しまくればかっこいいし、そもそも音出すだけでもかっこいいしで、もう、全然地味じゃないじゃん!と。
ふつうに曲とかを聞いていても、ベースに耳がいっちゃいますもんね。魅力がすごい。
…とはいえ、バンドとか組まない限り…楽しくないわけではないですが、あまり、華やかなものではないですよね。
バンドを組むお友達が欲しいものです。
怖いのであまりネットの海に個人情報は流しませんが、私は一応まだ青春真っ只中なのです。年齢的には。
素敵な恋人とかは望みません!!だから、どうか神様!!僕に素敵なバンドメンバーを!!!!
…なんてね。バンドのメンバーなんて、一番自分で見つけなきゃいけないものですよね。
さてと、話が脱線しすぎました。
ただの日記のようなものですが、もしここまで見てくださった方がいるのなら、相当な暇人…いえ、とても心優しい方なのだなと、寝ぼけた頭で思っておきます。
前回投稿したにわかの新参者が語っているだけのものにそっとハートマークを押してくださった方、本当にありがとうございます。
これからも戯言を呟き続けますので、おやつのお供にでも見ていただければ幸いです。
片手間でいいから聞いていてってやつですね。
まだ少し早いですが、おやすみなさい。