
学校で5教科を学ぶ意味の私なりの解釈
本当は教育指導要領に書いてあることなのかもしれないけれど、自分の言葉で以下のとおりまとめたい。
国語
・大量にある情報の中から要点を抽出する情報処理能力の向上
・思考を伝達するための基本を学ぶ
・母国語を通じて他分野を理解するための下地の養成
数学
・抽象的な事象を抽象的なまま理解するための能力の向上
英語
・「異質な他者」に出会った時にそれらの文化的背景やルールを理解し、双方に歩み寄るための能力の向上。一種のコミュニケーションスキルの向上
理科
・数学的素養を土台として自然現象を理解する能力の向上
社会
・人文的素養を土台として社会現象を理解する能力の向上