見出し画像

ガスライティング

とある日、
洗脳と支配とコントロールってどう違うんだろうか?
そういえばガスライティングって言葉があったな。

気になったら止まらない。
調べてみよう、そうしましょう。
ただ、調べて過ぎたので、手順を追って行くよ。

目次
1. [ガスライティングとは?その語源と意味]
2. [ガスライティングの手法]
3. [ガスライティングの影響と段階]

   - [第1段階:混乱と不安](#第1段階混乱と不安)
   - [第2段階:孤立](#第2段階孤立)
   - [第3段階:自己否定](#第3段階自己否定)
   - [第4段階:支配と洗脳](#第4段階支配と洗脳)

4. [ガスライティングを防ぐためのチェックリスト]

5.
ガスライティングをする人の心理と背景
ガスライティングをされやすい人の特徴と対策
ガスライティングをする人とされる人の共通点

6. [ガスライティングしない・されない関係を築くために]
7. [合意に基づく支配と従属の関係を築くために]
8. [支配やコントロールの関係を望む人たちへのアドバイス]
9. [ガスライティングの逆の言葉]
10 [終わりに]

さて、少々長いですが、行ってみましょ〜。

1.ガスライティングとは?その語源と意味



ガスライティングとは、相手を精神的に操作し、自己の判断力や現実感を失わせることを指します。この用語は、1944年に公開された映画『Gaslight』に由来しています。映画では、夫が妻を徐々に狂気へと追いやるために、ガス照明(ガスライト)の明るさを変えることで妻を混乱させる場面が描かれています。

2.ガスライティングの手法

ガスライティングにはさまざまな手法があります。ここでは代表的なものをいくつか紹介します。

1. **嘘や誤った情報の提供**
  - 「私の友達から聞いたんだけど、あなたのことをみんながそう言ってるよ。信じられないけど。」

2. **情報の隠蔽**
  - 「あれ?そんなことって聞いてないんだけど、どこでその情報を手に入れたの?」

3. **精神的な攻撃**
  - 「いつも私ばかりが頑張っているんだから、あなたにはわからないわよ。」

4. **順序の入れ替え**
  - 「本当にあの順番で話したの?私は全然そんなこと覚えてないんだけど。」

3.ガスライティングの影響と段階

#### 第1段階:混乱と不安


症状:自分の判断に対する不安が増し、頭痛や不眠、食欲不振などの身体的症状が現れることがあります。
- **視点**:
「何が本当なのかわからなくなってきた…もう自分の感覚を信じられない。」
「私が間違っているのかもしれない。
あの人の言う通りなのかもしれない。」
  「いつも自分が悪いように感じる。」

第2段階:孤立



- **症状**:
周囲の人々との関係が悪化し、孤立感を強めます。
- **視点**:
「周りの人たちが私を理解してくれないみたいで、ますます孤独に感じる。」

「周りの人たちが私の話を信じてくれない。
誰にも頼れない気がする。」
「あの人が言うことが正しいのかもしれないと思うと、他の人に相談するのが怖い。」

第3段階:自己否定


- **症状**: 自分の価値を疑い、自己否定感が強まります。
- **視点**:
「もしかして、私が間違っているのかもしれない。あの人の言う通り、私は価値がないのかもしれない。」
「私には価値がないと感じる。
あの人が言うことが全て正しいのかもしれない。」
「自分の判断が間違っているような気がして、自分を信じられない。」

第4段階:支配と洗脳


- **症状**: 完全に加害者の支配下に置かれ、
自己の意志や信念を失います。
- **視点**:
「最近、私は自分の考えを持つことが怖くなってきた。彼らの言うことに従う方が楽だと思うようになってきた。」

さて、大体雰囲気は掴めてきましたか?
文章や絵で見ると怖!って思いますよね。
でも、もしかしたら、無意識にしてるかも???
って事で、チェックリストだよ。


4.ガスライティングを防ぐためのチェックリスト



1. **嘘や誤った情報の提供**

  - 行為者が頻繁に事実と異なる情報を提供することがある。
  - 行為者が他の人から聞いたという言い訳で虚偽の情報を伝えることがある。

2. **情報の隠蔽**

  - 行為者が重要な情報を故意に隠すことがある。
  - 行為者が重要な決定を他の人と話し合わないまま個人的に行うことがある。

3. **精神的な攻撃**

  - 行為者が常に批判的で、対象者の自己価値を低く見せるような発言をすることがある。
  - 行為者が対象者の意見や感情を無視し、非難することがある。

4. **順序の入れ替え**
  - 行為者が事実を逆さまに伝えたり、出来事の順番を混乱させることがある。

  - 行為者が何が先に起こったのかを明確にせず、混乱を招くような話し方をすることがある。

5. **混乱と不安**
  - 対象者が行為者の言動によって、
現実感が歪み、混乱や不安を感じることがある。
  - 対象者が自分の感覚や記憶に自信を持てなくなることがある。

6. **孤立**
  - 行為者が対象者の周りの人間関係を悪化させるような影響を与えることがある。
  - 対象者が周囲の人々とのつながりを失い、孤立感を感じることがある。

7. **自己否定**
  - 行為者が対象者に対して、
自己価値を低く見せるような発言や行動を取ることがある。
  - 対象者が行為者の批判や攻撃によって自己否定感を強めることがある。

チェック終わりましたか??
もしかしたら、知らずにしていたかも?されていたかも?しれませんね。
言葉は流れて行くもの、でも引き出しで仕分けして分けたら、その流れた言葉たちはタイトル
『自己否定』や『孤独』にさせる言葉や行動だったかも?

では何故ガスライティングを行ってしまうのでしょう?両者の心理的背景、環境的背景を見てみましょう。

ガスライティングを無意識的にしてしまう人の傾向



心理的背景

1. **自己価値の低さ**
  - 自分自身の価値に対する不安や劣等感を抱いていることが多い。
  - 他人を操作することで、自分の価値を確認しようとする。

2. **コントロール欲求**
  - 他人をコントロールすることで、自分の生活や環境を安定させたいと考える。
  - コントロールすることで安心感を得る。

3. **権力欲**
  - 権力や優位性を求める欲求が強い。
  - 他人を支配することで自分の力を実感しようとする。

4. **不安や恐怖**
  - 自分の位置や関係が脅かされることに対する不安や恐怖から、他人を操作して自分を守ろうとする。

5. **ナルシシズム**
  - 自己中心的で他者に対する共感が欠如していることが多い。
  - 他人を操作することに対して罪悪感を感じにくい。

環境的背景

1. **過去のトラウマ**
  - 自身が同様の操作を受けた経験があることが多い。
  - 他人を操作することで自分を守ろうとする行動パターンが形成される。

2. **家庭環境**
  - 家庭内での不健全な関係や虐待的な環境が影響。
  - 操作的な行動が当たり前だった場合、その行動パターンが大人になってからも継続する。

3. **社会的圧力**
  - 競争が激しい職場や社会環境では、他人を操作して優位に立とうとする行動が促進される。

4. **文化的要因**
  - 一部の文化や社会では、権力関係や従属関係が強調される。
  - 操作的な行動が学ばれ、容認されることがある。

ガスライティングをされやすい人の傾向

心理的背景

1. **自己肯定感の低さ**
  - 自分の価値や能力に自信が持てないため、他人からの評価や意見に依存しやすい。

2. **高い共感能力**
  - 他人の感情やニーズに敏感で、他人を助けたいという強い欲求を持つ。
  - 加害者の操作に対して抵抗しにくくなる。

3. **対立を避ける性格**
  - 対立を避け、平和を保ちたいと強く願うため、操作に対して意見を言わず、従順になる。

4. **依存傾向**
  - 他人に依存する傾向があり、加害者に対して依存的な関係を築きやすい。

5. **過去のトラウマや虐待経験**
  - 過去に虐待やトラウマを経験しているため、自己防衛が難しくなる。

6. **完璧主義**
  - 自分に対して高い期待を抱き、完璧を求めるため、他人からの批判を受け入れやすい。

読み進めていくと共通点がチラホラ。

5.ガスライティングをする人とされる人の共通点

1. **過去のトラウマや虐待経験**
  - **する人**: 過去に虐待やトラウマを経験し、その結果、他人を操作する行動パターンが形成されることがあります。
  - **される人**: 過去に虐待やトラウマを経験し、その影響で操作的な行動に対する耐性が低くなることがあります。

2. **自己価値の低さ**
  - **する人**: 自分の価値に対する不安や劣等感を抱き、他人を操作することで自分の価値を確認しようとします。
  - **される人**: 自己価値が低く、他人の評価や意見に依存しやすくなります。

3. **対立を避ける性格**
  - **する人**: 対立を避けるために他人を操作し、自分が優位に立つことがあります。
  - **される人**: 対立を避け、操作されても反論せず従順になる傾向があります。

4. **依存傾向**
  - **する人**: 他人に依存することで自己の価値を確認しようとし、操作することで他人を依存させることがあります。
  - **される人**: 他人に依存する傾向があり、その結果として操作に対して抵抗力が低くなります。

共通点はシンパシーを感じますよね。
人に言えない話だからこそ深い出会いの喜びと愛も盛り上がるのですが、匙加減ひとつで、苦しい愛に変化します。

さてここから大切。

ガスライティングしない・されない関係を築くために

1. **相互の尊重と信頼**
  - 相手の意見や感情を尊重し、信頼関係を築くことが大切です。意見の違いや感情の表現があっても、お互いを尊重する姿勢を持ちましょう。

2. **オープンで健全なコミュニケーション**
  - コミュニケーションが健全でオープンな状態を維持することが重要です。感情や考えを率直に伝え合い、誤解が生じないよう努めましょう。

3. **情報の透明性と正確性**
  - 情報を透明かつ正確に伝えることで、誤解や混乱を避けます。特に重要な決定や情報については、相手としっかり共有することがポイントです。

4. **自己肯定感の促進**
  - お互いの自己肯定感を尊重し、支え合うことが大切です。相手を批判したり、無視したりするような行動は避けましょう。

5. **公平で誠実な対応**
  - 互いに公平かつ誠実な対応を心がけることが重要です。行為者や対象者の立場を作らず、公平な視点で関係を築きましょう。

6. **健全な境界の設定**
  - 健全な関係では、個々のプライバシーや個人的な領域を尊重することが必要です。相手の意向を確認するなどして、相手の境界を守りましょう。

しかし、まずはされやすい人が意識と対策をして行くことがとても大切です。
逆に言えば、相手にガスライティングをする様に仕向けているという見方もできます。

いやいや!そんな言いがかり!となる前に。

対策
1. **自己肯定感を高める**
  - 自分の価値や能力を認識し、自信を持つことが重要。

2. **健全なコミュニケーションを維持する**
  - 感情や考えを率直に表現し、誤解や操作の余地を減らす。

3. **サポートシステムを構築する**
  - 家族や友人、専門家といった信頼できるサポートネットワークを持つ。

4. **境界を設定する**
  - 自分の意見や感情を尊重し、他人がその境界を侵さないようにする。

5. **専門家の助言を求める**
  - 必要に応じて、心理カウンセラーやセラピストの助言を受ける。

まずは自立と自律。そして自分を知る事。
あなたの事を一番知っているのはまずあなたという自己信頼を高めてください。

しかし、世の中色んな関係性があります。
合意に基づく支配と従属の関係が好き!
という方はここのポイントを大切にしていただければなと思います。

合意に基づく支配と従属の関係を築くために

1. 明確なコミュニケーション
2. 相互の同意
3. セーフワードの設定
4. リスペクトとケア
5. 継続的なチェックイン

支配やコントロールの関係を望む人たちへのアドバイス

1. 自己理解
2. 相手の理解
3. 専門家の助言

何せどこまで理解しあえるか、そして何よりも2人だけではなく、専門家の助言を求める事は大切です。

さて、ガスライティングってなかなかのパワーワードでしたね。
ではひっくり返すとどうなるのでしょうか?

ガスライティングの逆の言葉

ガスライティングの逆を表す言葉には、以下のようなものがあります。

1. **エンパワーメント(Empowerment)**


  - 他人の力を引き出し、自己決定力や自尊心を高める行為。
  - 「エンパワーメント」とは、他人を支援し、自分の力で問題を解決する能力を育むことです。


2. **サポート(Support)**


  - 他人を支え、援助し、安心感を提供する行為。
  - 「サポート」とは、他人が困難な状況に直面しているときに助ける行為を指します。

3. **バリデーション(Validation)**


  - 他人の感情や経験を認め、受け入れる行為。
  - 「バリデーション」とは、他人の感情や意見を正当化し、その存在を尊重することです。

4. **オープンコミュニケーション(Open Communication)**



  - 透明で誠実なコミュニケーションを通じて、信頼関係を築く行為。
  - 「オープンコミュニケーション」とは、隠し事をせず、率直に意見や感情を伝えることです。

終わりに

長かったですね。お疲れ様です。
最後まで読んで頂き大変嬉しく思います。

何故今回このテーマを書いたのか、
勘のいい方はお気付きでしょうが、

私自身がアレ?も、もしかして?炙られちゃってる??と気づいたからです。
アレ?おや?と気付いた日から大切な私のために
chatGPTさんと調べ物をしながらこの記事を
仲良く制作しました。
調べていけば行くほど、
悪意はなく、とても無意識的、そして潜在的に
するるるる〜と忍びよるのです。
なので、周りは全員前からそう言ってんじゃん。
と言われても、本人が自覚しない限り気付かないのです。

しかし、心と身体はリンクしてます。
心が蝕まれて行くと身体に必ず不調が起こります。
なので少しだけご自身にゆっくり目を向けてあげて下さい。

ガスライティングは深刻な問題であり、
その背景には複雑な心理的、環境的要因が関与しています。
ガスライティングをする人とされる人の共通点を理解することで、その根本的な原因を見つけ出し、
防ぐための対策を講じることができます。

この記事が、ガスライティングに関する理解を深め、健康で健全な人間関係を築くための一助となれば幸いです。

#ガスライティング #支配 #洗脳  
#コントロール #chatGTP #する人 #される人
#共通点 #気づいたら即行動



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?