
自衛隊退職して後悔した?
先月、自衛官時代の後輩と先輩と
ご飯を食べました。
仕事の話とかbeauty Japanの話を
たくさんして充実した時間◎
【辞めて後悔しましたか?】
確かそんな質問を後輩からされた。
あれ、自分から話したんだっけ?
うろ覚えだけど良く聞かれる質問だし
自分で話してハッとしたからnoteに残しておく。
公務員してる人も。
サラリーマンの人も。
安定を捨てようとする全ての人に言う。
よく聞いて欲しい。

強めの口調で後輩に話す自分に少し笑った。
あ、後悔してたんだ、私。と思った笑
少し強がって今が楽しいって言ってたけどさ
昔の写真を見て懐かしんだり
「楽しかったな。」
「まだやれる事はあったかな。」
と思うくらいの後悔はある。
特にボーナス月なんかは切なくなる。笑
でも何も考えずに口から出ていた次に続く言葉。
辞めても後悔する。
でも多分、辞めなくても後悔した。
どっちにしろ後悔は絶対、する。
それならしっかり自分で選んだほうがいい。
一度口から出て、もう一度心の中で反芻した。
うん。本音だ。
大事な事だから言い方変えて2回言った。笑
「自衛隊続けてたら良かった。って思うことばっかりだったよ。特に騙された時なんかは。笑」
「でもそれで得たものも多かった。だからどっちにしろ後悔するなら自分で決めた方が良い。」
そういえば退職する前よく言われたし、
私も一時期後輩に投げかけていた言葉がある。
【自衛官辞めて他に何するの?】

訓練中の右側が私。(21歳)
◎ここでダメなら外でも通用しない。
◎辞めて後悔する奴の方が多い。
◎将来の事を良く考えた方が良い。
退職したい。と話すと、やめておけ。
良く考えろ。将来どうするんだ。
金はあるのか。子供はどうするんだ。
上司に良く言われる言葉。
でもそれは本人の将来を心配してのこと。
そう思って上司のアドバイスを聞いていたし
自分も相手の為と思って話をしていたけど。
伝えれば伝える程、自分も不安を掻き立てられて
嫌な気持ちになる。
反対を押し切る熱意が自分にはあるのか。
自分の人生を歩む覚悟と計画はあるのか。
それを試される瞬間でもある。
私は数年考えて退職の道を選択した。
安定して守られていた社会人を捨て
自立する為に色々なことを学ぶことにした。
結果、カッコいい女性が社会には沢山いることを
この目で見て話して熱量をリアルに感じた。
他人に迷惑をかけて失敗したり
誰かに騙されても全て自己責任。
その後悔や悔しさ悲しみを
全て噛み締めないといけないことを
身を持って体感した。

そしてこの経験は私だけの財産だ。
壁にぶつかって暫く動けなかった。
でもようやく登ろうと思った時に
初めて自信に近い力が湧いた。
「生きてるなぁ。」そう思った。
beauty Japanは今を生きてる女性が沢山いる。全員が自分の人生を考えている。
苦労や傷がある程人生に深みが増して輝く。
退職したことでbeauty Japanに出会い
社会貢献の機会が私には与えられた。
女性自衛官が普段何を考えてるか知ってる?
災害派遣の時にお母さんはどうする?
まだ、陸上自衛隊は男性社会なのか?
広報やドラマや小説ではないリアル。
これがbeauty Japanで
伝えられるのは私しかいない。
過去の後悔が生んだ経験。
これが今の私の強み。