小鳥の家具屋さんにオーダーしたよ!
小鳥用品は選択肢がほとんどない。
それは需要と供給の関係があるのだろう…
そもそも、こだわる飼い主さんが少ないのかもしれない。
今までピナちゃんは市販の餌台を使っていて
付属のプラの餌入れは衛生面が気になって
seriaのココットに替えて使っていた。
◆ないものはオーダーするしかない!
1日に4gほどしか食べないピナちゃんには
seriaのココットがちょうどよいサイズなのだけど
市販の餌台にピッタリサイズではないので
がたつきが気になっていた。
ないなら作る!がモットーの【小鳥の家具屋さん】
https://thebase.page.link/qq6q
にオーダーしよう!と考えていたのだけど
人気の作家さんだけにオーダー待ち状態で
今回ようやく作ってもらえることになった!
◆こだわりの作品作り
小鳥の家具屋さんのこだわりの作品作りは
素材加工に始まり危険箇所を作らない造形。
仕上げは漆器製品と同じ手法を使っているため
丈夫で長持ちする。
そして
オーダーを受けたらケージ環境や
ケージ内での鳥さんの動きや特徴
癖などをSNSなどで確認されるそう。
作品に仕上がるまでには
何度もやりとりをして細かな修正を加えていく。
今回のオーダーはわたしの拙いデザイン画↓から
作品を生み出してくれた。
素材の木は無農薬の柑橘の木。
ピナちゃんが大好きな素材でバードトイにも使っているもの。
届くのが楽しみ🎶
◆小鳥の家具屋さんへのオーダーは…
既製品はBASEから購入可能。
フルオーダーの場合はインスタでフォローしてから
DMでのオーダーになる。
代金は郵貯銀行への振り込みで入金後の着払い発送。
わが子のために!と考えているかたにはオススメの作家さん。
#LINE公式アカウントでお役立ち情報配信中
#50代
#生き方
まずはLINE登録して自分の取説をGETしよう♪
★LINE公式アカウント
▶️ https://lin.ee/cwiKBv5
================================
下鶴真理(しもづるまり)
【行動心理士・セラピスト】
仕事の変遷は医療系➡︎美容系➡︎心理系
すべてが繋がっていることを
職業を通じて体感しているので
トータルでアドバイスできるのが強み
「心とカラダの何でも相談室」で
じぶんを知るワークが人気に…
【バードライフアドバイザー・バードトイ作家】
30年以上インコのいる暮らしを続けている
ヒトの行動心理士ならではの視点で
"鳥と飼い主の関係"を観察
鳥も飼い主も幸せになることを考え続けている
★バードライフをちょっとのぞき見(^.^)
▶️ https://youtube.com/channel/UCIExucNZh9-21-MyUjr3Iog
★ホームページ
▶️ https://ouchisaron-lunaria.jimdo.com
★電子書籍
『大人のスキンケア』
▶️ https://amzn.to/2Y2O5Fu
★鳥関係
▶️ https://profu.link/u/pinalovebird