
呼吸を意識すると肌状態が良くなる⁉︎
◆地に足をつける呼吸
以前、わたしは自宅サロンやフェイシャルサロンで
お客様にエステをしていました。
当時、エステ前には必ず
グラウンディング(地に足をつけること)を行っていました。
グラウンディングの目的はブレないように
しっかりと「心」と「意識」を大地に根差すため。
方法として取り入れていたのは
自分の呼吸を整えることでした。
吐いて→吸っての順番で
やり方はいろいろあると思いますが
わたしのイメージは
大地からもらったエネルギーをカラダ中に満たして
それをまた大地に戻す感じで深く呼吸をしていました。
◆肌と肺の関係
発生学的に見ると受精卵が分裂していく過程で
ヒトの場合は3つに分かれてカラダを作っていきます。
この図の赤字の部分に注目して下さい。
わたし達が『肌』と呼んでいるものは
表皮と真皮の二層に分かれているのですが
表皮は外胚葉から、真皮は内胚葉から作られます。
分化の話をはじめると長くなりますので(笑)
今回はサラッと流しますが
肌の弾力やハリと関わる真皮と呼吸を行なう肺は同じ内胚葉由来ということです。
また
肌と肺の共通点はこれだけではなく
お母さんのお腹の中で育っていく過程で
同じ時期に作られています。
ねっ!つながりを感じるでしょう?
◆呼吸をチェックする
エステをしていた頃、お客さまの顔に触れるときには
呼吸をチェックしていました。
エステを受ける側とする側の呼吸の速さが違いすぎると
受ける側が落ち着かないからです。
まずはお客さまの呼吸の速度に合わせて
それから徐々にわたしの呼吸をゆっくりにしていきます。
お客さまの呼吸を導くイメージで…。
わたしはもともと呼吸がゆっくりなので
ほとんどのお客さまがわたしより速いわけですが
特に肌トラブルを抱えている人は呼吸が浅くて速かったのです。
◆真皮の状態は肌状態を左右する
女性なら誰でも気になるコラーゲンやヒアルロン酸は
真皮で作られています。
そして
肌のバリア機能に関わる汗腺や皮脂腺も
肌の細胞に栄養と酸素を運ぶ毛細血管も
老廃物を流すリンパ管もすべて真皮にあります。
真皮にあるそれぞれの細胞が
元気にそれぞれの働きをこなしていると
肌状態は良好になります。
そこに関わってくるのが
同じ内胚葉から分かれてできた肺が行なっている呼吸です。
◆なぜ呼吸をするの?
なぜ、私たちは呼吸をするのでしょう?
ずばり、ひと言で言うと
生きて活動するためのエネルギーが必要だからです。
食べ物から吸収した栄養分と
肺から取り入れた酸素を反応させて
エネルギーに変換している
呼吸をすることで酸素を取り入れているわけですが
実は肺には筋肉がありません!
でも、肺って膨らんだり縮んだりしてますよね?
それは
横隔膜を動かしてろっ骨の間の筋肉の力が働いているからなのです。
つまり
横隔膜をしっかり動かす深い呼吸をして
酸素をたっぷり取り入れることが大事というわけですね!
食事に気を使って栄養バランスを考えたとしても
新鮮な酸素が不足していたら作られるエネルギーは少なくなるわけです。
深く呼吸することを意識して
真皮にしっかり働いてもらって
健康な美肌を手に入れましょう!
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
下鶴真理(Mari Shimozuru)
行動心理士、美容セラピスト
\美しくしなやかに生きる。/
をテーマにした内容を美容や心理学を通して伝えている。
《美容の仕事についてから今日までのこと》
美容アドバイザー、エステセラピストとして
女性の肌と向き合ってきて
肌と心のつながりが
女性の行動力や生き方にまで影響することを知る。
おうちサロン→エステサロンを経て
2016年11月に独立。
日ごろのお手入れやメイクアドバイスから
美容や心理学を取り入れたカウンセリングの手法まで
講座やセッションで教えている。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
★LINE公式アカウント
週1〜2回
美容×心理学の情報を提供中❣️
こちらからどうぞ▶️ https://lin.ee/cwiKBv5
★ホームページ
▶️ https://ouchisaron-lunaria.jimdo.com
★YouTube★
▶️ https://www.youtube.com/channel/UC4leLjVQh47rLeZkguqv8OA
★電子書籍★
『大人のスキンケア』
▶️ https://amzn.to/2Y2O5Fu
※このブログはAmazon associate programを利用しています。
いいなと思ったら応援しよう!
