![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79541758/rectangle_large_type_2_8c67ab0b5fada506606eb5511f23e61e.png?width=1200)
Photo by
yuyashiokawa
頑張れ同期!ークラファンー
結論、頑張る同期は応援しちゃうって話
【同期飲み会で知り合う】
同期のデザイナーのこうしょうさんが企画してくれた飲み会に参加。
こんなにいたのかー?という位、集まった昭和56年生まれ。。
例えば、ダンサー、社長、ドカタ、会社員、音楽家、広告、サービス業などなど!
その中の1人にバンドマン長谷川さんがいました。
【飲み会】
聞けば。コロナでバンド解散したり、音楽そのものが出来ない日が続いたそう。。
そんな中で、バンド仲間の1人がサブウェイのオーナーをしていたところから、サブウェイの店長を命名され、今に至る長谷川さん。
飲食店の店長は初めてながら、バイトのシフトを組んだり、自らサブウェイのパンを作ったり、空いた時間でオーナーと店長でバンド練習したり、とにかく楽しそうです。
今回、そんな店長長谷川さんはオーナーへ恩返しのためにクラウドファンディングを開始!!
サブウェイの電柱看板を作る事になりました!!
サブウェイの電柱看板があれば、行きたい人が迷わずサブウェイに来れる!との事。
【なんて素敵なんでしょう。】
オーナーに恩返しする店長。
がんばれー店長!
と思ったら、1日でsuccessしてしまいました!
さすが同期!
さすが店長!!
それでは
ごきげんよう
【あとがき】
これからも応援してますよ、長谷川さん👍
あと、クラウドファンディングではあるけど、チケットも含み、殆ど先行予約です!