![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147400605/rectangle_large_type_2_c69e1a8d46c57a1faa09369a0ddb1b11.jpg?width=1200)
7月の近況報告
まだ月も半ばですが、7月もあっという間に終わると思うので、最近の出来事を書きたいと思います。
①パッキング
「旅行のハイライト=パッキング」なので、フィンランド渡航に向けて早くもパッキングを始めました。
しかし、好きだからといって得意なわけではなく、早く始めたが故にまだ準備できないものがあり、中途半端な状態です。
結局終わるのはギリギリというパターンになりそうです。
また、私は極端に無駄を省こうとする傾向があり、良い塩梅の取捨選択ができないので、着いた後の便利さと荷物の量をどのバランスに持っていけば良いのか探り中です。
②トランペット
地元の中高生バンドは卒団しましたが、トランペットのレッスンは続けています!
数年前のコロナ禍に1人で練習していた頃は目標がなくてつまらなかったですが、今はこれといった目標がなくても、短いジャズのデュエットを毎月一曲ずつできるようになるのが楽しいです🎺
多重録音をするのが夢です。
実は何回かトライしたのですが、出だしがなかなか揃わなくて面倒くさくなってやめてしまいました。もう少し(忍耐力も)精進します。
③クラスメイトの渡航
クラスメイトが次々に渡航していきます。現在はまだ2人ですが、基本的にみんな9月入学なので、8月にかけてラッシュになりそうです。
④大学関係
チューターから連絡が来て、WhatsAppでやり取りしています。同じ学部の先輩なので、頼り甲斐がありそうです。
寮は正規留学生なのでunfurnished(家具なし)しか選択肢がなかったのですが、チューター曰くほんっとうに何もないそうです。
当たり前のことですが、留学は希望の大学に受かって終わりではなく、そこでの暮らしが待っているということがよくわかります。