見出し画像

一番やりたくないコトを選択したら、生きるのが楽になった

保護者会会長・・・それは私が一番避けたいコトでした。

娘が年長になった。ということは、保育園の保護者会役員決めがある。皆の注目は「保護者会会長」を誰がするのか、ということ。

約200名いる園の「保護者会」って面倒くさそう。その中でも、「保護者会会長」なんて絶対に避けたい。

そんな私が今「保護者会会長」をしている(笑)

話すと長くなるので端的にいうと、私が会長に立候補した理由はこんな感じ。

  1. 複数の友人が「保護者会会長」をしていた。皆楽しそうにその話をしてた

  2. “保護者会は面倒臭い・大変そう”というイメージを払拭して、「親が楽しむ保護者会」を実現してみたかった

  3. 保護者会会長は“今”しかできないこと(子供が年長組の人しかできない)

  4. 価値観の異なる様々な方が集まるコミュニティ運営は成長できそう

会長をやらない理由はいくらでもあった。しかし同時に、毎日大好きな人と大好きな仕事だけをしていた私にとって「保護者会会長」という役割は、新たな世界へのチャレンジで、新たな景色を見せてくれそうだなと、胸が高鳴った。

モチベーションを「楽しい!」に保つ秘訣

会長になって2ヶ月、チームビルディングやら、総会準備やら、夏祭り準備やら、そりゃ大変。けれど、私のモチベーションは「楽しい!」のまま。その理由は「楽しむことを第一優先にする」「それ以外のことは手放す」と決めているから。業務連絡やら各種調整やら色々あるけど、常に私は自分の心に“楽しんでる?”って聴いている。判断基準は「楽しいか」どうか。

ぶっちゃけ、こんまり社でのお仕事に、コーチングのお仕事に、子育てに、プライベートに、時間はカツカツ。でも超限られた時間の中でやりくりしているからこそ、「これしてみたいけど、どう思われるかな」とか「このメッセージ送ったら、どう思われるかな」とか人の目を気にしている暇はない。

これだけベストを尽くしている中で、万が一文句を言われたり人間関係にヒビが入ったとしても、それはもうしょうがないよな、と。

視座が変わったことで、今まで気にしていた細かなことが気にならなくなった。おかげさまで、今のところ私がビビっていたような問題は全く起こるコトなく、34名の役員さんとのやりとりで”こんなに踏み込んでいいんだ!”と大きなYESをもらった気分だ。

大切にしたいことだけを大切にしたら生きるのが楽になった


保護者会の悩みをビジネスコーチングセッションで扱う私(笑)

会長になりたての4月、私は悩んでた。保護者会の件で頭の中がぐちゃぐちゃで大変、、、と。それをメンターとのコーチングセッションで扱った(←話が逸れますが、ビジネスのコーチングセッションで、保護者会会長の話をする人って、私ぐらいじゃないか(笑))。

そこで出た結論は、「保育園で出待ちをして、リアルにコミュニケーションをとること。そして、そこで飲み会の約束をすること」。ずっとLINEでコミュニケーションしてたから、なかなか距離も縮まらず、私も気を使ってた。(・・・出待ちって営業みたい(笑))

結局出待ちで、3組の役員さんたちと直接話せて、飲み会の日時も調整できて、それからは面白いほどスムーズにチームビルディングができている。(実際に皆でご飯を食べたり、大盛り上がりで、心の距離もグッと縮まった!)

これまで私が他のコミュニティで経験したことが全て活かせる保護者会

こんまり社(株式会社KMJ)は全員がフルリモート。週1くらいでチームメンバーとのオンラインMTGはあるけれど、ほとんどがSlackでのテキストコミュニケーション。ここでの文章でのやり取りが、保護者会役員とのLINEコミュニケーションで大変役に立ってる。どうやったらテキストに感情が乗るのか、どうやったら役員全員(34名)がコミュニケーションしやすくなるのか。仕事で得たノウハウを存分に活用している。

もう一つ。産後からずっと関わっているマドレボニータ。ここでは、毎年総会をしているのだけれど、総会だけじゃつまらないし人が集まらないから、交流会を兼ねた総会にしている。それを参考に今年の保護者会総会は、総会&交流会にしてみた。結果、大成功!通常の10倍以上の保護者が参加してくれ、「総会ってこんな風にできるんですね!」「面白かったです!」「サリーちゃん!(←ニックネームの方が距離が縮まると思い、保護者会ではサリーちゃんでやっていこうと思ってる)」と声をかけてもらった。


会長職、意外と楽しいじゃん!
「親が楽しむ保護者会」も夢じゃないじゃん!
今はそんな気分。

(こういう目線で世の中を見ると、「親が楽しむ保護者会活動」をしているコミュニティがたくさんあることにも気づく)

私が5年間避け続けてきた保護者会活動に足を突っ込んでみたら、意外にも、私の大好物な成長空間だった。同時に、色んな経験をした今の私だからこそ、活かせる素材がたくさんあって、こんなにも楽しめてるんだろうなと思う。


私の理想

それは、年度末の3月に、役員の皆さんとお疲れ様飲み会をしていて、私は「サリーちゃん」と呼ばれていて(矢野間会長でも〇〇ちゃんのママでもなく)、役員の皆さん同士が“あれ、大変だったっすけど、楽しかったですよね〜!”とワイワイ思い出話をしている風景。

理想は私にとっての判断軸です。
「この理想に繋がるならGO!」「繋がらないなら手放す」

未来の私がどんな振り返りをするのか、楽しみです!


最後に

みなさんにとって「一番やりたくないこと」ってなんでしょう?それをやってみたら新たなステージになって、それまで気にしていたことが気にならなくなるかも!応援してます!

一度きりの人生、楽しんじゃいましょ〜!


>>>コーチ矢野間沙世里のサービス一覧はこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?