見出し画像

誰かと共有したがる。

知らないうちに1回生が終わっていたいい機会だし少し振り返りたいなと思う。この一年で人の変化を多くみてきたと思う。自分も含めて。この一年で経験と精神面でさまざまな発見を見つけることができた。自分という人間がどれほど他者と時間を共有したがる生き物であるかに本当に驚いた。誰かと常にいないと寂しくなる。今まで家族が常に身近にいた。基本的に一人でいることが少なかった。通学でも一緒に帰る人がいて家にも人がいる。けど今はいない。人がとても恋しくなっているのかも知れない。誰かと時間を共有していないと怖く感じてしまう。そんなことを考え続けることが怖くてインスタのリールを見続ける。思考停止を行いたいのである。そして知らないうちに時間が過ぎていて「今日は何もしていない1日だったな」と思い、自己肯定感が下がっていく。

また誰かとなにかを共有したい。誰かに承認欲求を満たされたい。本当に私自身が人間らしいすぎる。学校で心理学を学んでいるときに、自分のことに当てはまってしまうことが多い。本当に人間らしい人なんだなってすごく思う。こんなこと考えたところで解決方法にはならない。

どうしたらいいんだろう。不思議な感情だ。何か集中することが見つかれば状態が変わるのかも知れない。


いいなと思ったら応援しよう!