Vol.37 テーマパーク初心者の感想
日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。
読んで頂いてありがとうございます。
先日、小学6年生の姪と久々にUSJに行って来ました。
休日のためパークは大混雑で、アトラクションに乗るためにはどれも1時間程度並ばなければなりません。出来るだけ効率的に回ろうと思ったものの、並ぶこと自体にヒットポイントを奪われてしまい、予定外の休憩が必要になります。
結果、想定していたうちの1/3程度のアトラクションが出来ず、子供も電池切れで帰ることに…。
あまりの過酷さに多少コストは掛かってもエクスプレスパスを買うという選択肢はありだなと思った次第ですが、同じアトラクションに何度も乗りたいというニーズには適していないようでもあり…。
正直、私達がUSJに行くのは年に1回か多くて2回程度なので、場慣れしていないことも非効率の要因かもと思ったりもします。
件のエクスプレスパスも年間パスポートを購入しているヘビーユーザーが活用することを前提に設計されているようで、我々のような超スポット入場者にはルール的にもコスト的にも向いていないようにも感じます。
いろいろ考察した結果、人の少ない時に行く。
解決策はそこに終始するという結論に達し、子供を連れてのUSJ満喫は夢のまたその夢であると悟った次第です。