試験当日の様子(2次筆記試験)
2次筆記試験の会場は大阪アカデミアでした。
これまでも試験会場になったことがある場所だったので、なんとなく予想はしていました。
当日は開場する20分くらい前に会場に着きました。
すでに入口には30人くらいの人が道に並んで待っていたので、同じく並んで開場するのを待っていました。
開場して順番に中に入ると、受験番号別に部屋が割り振られているようで、ボードに部屋割りが貼ってありました。一同に受験番号と部屋を確認し、それぞれの部屋に向かいます。
私は3階か4階だったかと思いますが、エレベーターは混みそうだったので頑張って階段で上がりました。
階段を上がって部屋の前に着きましたが、部屋自体はまだ開いていないようでした。廊下で少し待つと部屋のドアが開いて、入室を許可されました。
椅子は赤い布張りの重い椅子で、パイプ椅子よりどっしりとしています。
1つの長机に2人座るようになっていて、前後の間隔はわりと狭かったです。
まず、荷物を置いてお手洗いを確認しました。
部屋を出てすぐ左手のところにあり、女性トイレは個室が3つ程ありました。1次試験と同じくそれほど母数がないので混み合うことはありませんでしたが、案の定男性トイレの方は休憩時間になるたびに長蛇の列ができていました。
試験時間まではファイナルペーパーを確認して過ごしていました。
二次試験となると受験生の熱意もぐっと凝縮された感じで、なんとなく一次試験よりピリピリとした雰囲気があったように思います。
なるべく緊張しないよう、イヤホンで周りの音をシャットダウンしつつ好きな音楽を聴いてリラックスするように心がけました。
持ち物
持ち物は、一次試験の時とあまり変わらずで、お昼ごはんも同じようなものにしました。特に問題はなかったかなと思います。
会場の近くにコンビニはなかったように思いますので、事前に買ってこられた方が良いかと思います。
二次は電卓の使用が許可されるので、電卓は必ず持っていきました。
筆記用具は、シャープペンシル等に加えてペン(青マーカー、ピンクマーカー、黒ボールペン、青ボールペン)と定規を持っていきました。
試験後
試験が終わると、会場を出たところで予備校の方が解答速報を配っていました。
帰る頃には暗くなってきていますので、疲れもどっと出たのを覚えています。ただ、やっと終わった…という気持ちと、手ごたえがなかったので「また来年かぁ…」という気持ちで複雑でした。
解答速報は帰り道や帰宅後に見たものの、正直言って合否には影響しないと思いました。参考にはしつつ、あまりそれを正と思って「終わった…」と落ち込まなくて良いと思います。
私自身、解答速報を見て全然違っていたり、書いていないところがあったりしたので、もうダメだなぁと諦めていました。
結果的に受かっていたので、何があるか本当にわかりません。