
Photo by
soratakehara
羽織るより履くが効果的
寒いときって つい なにかを 羽織ってしまいます
ダウンのジャンパーだったり お気に入りのカーディガンだったりなどを
ですが 冷え性のかたには ぜひ 下半身から温めていただきたいのです
寒いときは まず 履くが 断然 効果的です
そもそも "冷え"とは 上半身と下半身の体温の差のことを言うのですね
二足歩行である人間は どうしても下半身に血液が停滞しやすく 停滞した血液は どんどん冷えてゆきます
そこで 心臓ががんばって 血液を全身に促してくれるのですが 足もとで冷えた血液が 全身を巡ることになるため 五臓六腑をはじめとするすべての器官を冷えの道づれになってしまうのです
あたたかいコートを羽織ったとしても 足元が冷えていて 冷たい血液が全身を巡ってしまっては 寒いですものね ...
だからこそ 冷えとり健康法では 五本指靴下を何枚も重ね履くのです
*わたしの苦手なやつです 笑
五本指靴下の重ね履きが一番ですが 苦手なかたは 厚手の靴下とか レギンスの重ねばきだとか あたたかいズボンなどを履いてください
羽織るまえに 履く
猫ちゃんなどを飼っているかたは ひざにのせるとあたたかそうです