![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172527980/rectangle_large_type_2_e75640d2a855468d896a2a7c2b3beb37.png?width=1200)
"note"はじめてみたら?営業マンの日々vol.1
”note"はじめてみたら?
営業先のお客様との何気無い会話から、noteをはじめてみました!
”noteとはコレ!”みたいなのは無視して、自由気ままに気楽に書いてみたいと思います。
「この商品は私にはこう見えます」を書いてみてよ、お客様の声をそのまま書いてみます。笑
私は、港と空港が近い田舎町で育った、中年の営業マンです。
幼少期から洋服が好きで、憧れはスポーツ選手やアイドルでは無く、
洋服屋の店員さんでした!
「洋服屋で働きたい」の初期衝動がきっかけで、今現在に至ります。
●中学生時代
中学の頃から洋服が好きで、「高校卒業したら洋服屋で働く!」って思いながら部活とバイトに励んでいた学生生活でした。
バイト??今では考えられ無いですが、部活後は寿司屋で皿洗いのバイトをして洋服代を稼ぎ、そして街に洋服を買い物に行く!
スキマ時間には、魚市場で出荷作業のバイト!
個人経営の小さなお店なので、給料も現金払いで働いた分だけでした!笑
今考えると、少し恐ろしい感じもしますね。。
人に感謝されて、洋服代も稼げるなんて、「働くの楽しい!」を学びました。
良い時代でした!
●高校時代
中学時代と変わらず!笑
既に高校生の様な生活を送っていたので、時間が有れば「バイトして稼ぐ!」の日々でした。
高校時代は寿司屋の皿洗いと、餃子屋店長のWワークをしていました!笑
店長って、、と思われる方も居ると思いますが、オーナーが麻雀好きで部活後に出勤すると、「じゃ、あと宜しく」と一人残されて開店準備スタートです。
先ずは、餃子の具を仕込み、そして1,000個位の餃子をひたすら包む!!
店舗は20席程度のカウンター席のみで、ワンオペでした!
当時は、何も考えて無かったですし、中学生時代から酔った大人には慣れていた事も有り、卒業まで餃子を焼きまくってました!!笑
後は、空港が近かった事も有り、CAさんや空港で働く人も多くて、綺麗な人が多かったですね。笑
と、先ずは学生生活をざっくりと書いてみました。
書いてみたら思ったのですが、「楽しいー」でした。笑
ご興味持っていただいた方は、また覗きに来てくださいませ!
有難う御座います!
ではでは。