起業して6ヵ月を終えて
はじめに ~このnoteについて~
2020年7月に起業し半年間の成果や活動について共有します。
悩んだことうまくいったことなどをまとめます。
1~2分で読めます!スキとフォローお願いします!
半年前の起業時に書いたnoteはこちらです↓
このnoteを読んでもらいたい方
・将来を悩む営業職の方
・独立や起業に興味がある方
このnoteで得られること
・営業職の新しいキャリアが知れる
・起業のリアルが知れる
結論
営業力があれば起業しても何とかなる!
自己紹介
営業大好き34歳の古瀬貴大(ふるせたかひろ)といいます。
学生時代から起業をするためにキャリアを選択してきました。
現在は好きで得意で求められる事が「営業」だったので、
営業についての仕事や活動を積極的にしています。
<経歴>
・学生時代に起業を決めた
大学3年生(20歳)の時に起業したいと固め、
営業になることを決意、厳しい環境に身を置く。
・1社目で営業をやり切った(7年)
ほぼ全部アウトバウンド。
ターゲット選定、リスト作成、トーク作成、テレアポ、商談、追客、受注、
納品操作講習、フォローまで一気通貫。
・起業の為の転職(3年)
営業を離れ生産管理部へ。その後IS、CS立ち上げ。
副業開始(営業アドバイザー)。
・独立(1年)
営業フリーランスとして独立、会社員の給料の1.5~2倍ほどの月給に。
・起業(半年~)
目標を14年追い続け起業。実はここからがスタートだった。
営業フリーランスについてのnoteはこちらです↓
<現在の活動>
・セールスギルド株式会社 代表取締役
・営業コミュニティセールスギルド 代表
・営業の大会S1グランプリ 代表
S1グランプリについてのnoteはこちらです↓
事業について
・営業プラットフォーム
個人にとっては、仲間がいて、仕事があり、情報やイベントがある、
そんな場所を作りたいと思っています。
法人にとっては副業者、採用、アドバイザーが見つかるマッチングプラットフォームを目指します。
⇒営業職の人なら誰もが所属している営業のSNSみたいなものを作りたい!
⇒まずは営業コミュニティ「セールスギルド」にお入りください!
・法人向け営業支援(現在の主軸)
スタートアップや新規事業向けの営業立ち上げをメインとした支援をしています。誰に何をどうやって売るかを一緒に考え、必要であれば営業代行をテストセールスとして請け負います。リモートワークの社員のような立ち位置で動く外部営業部隊を構築します。採用よりリスクが少なく、顧客へのアプローチをしながら売り方やプロダクトを磨くことができます。伴走型の支援を意識し、ノウハウが社内に残るように行います。
⇒ご興味ある方はTwitterのDMにてご連絡ください!
業績について
・初月から6ヵ月連続黒字
・売上は個人事業主の時の月の売上の2~3倍。
↳1月は新卒時の年収以上の月次売上の予定。
実績について
・スタートアップや新規事業の支援中心15社以上
・日本最大級のSaaS企業の新規事業にて営業立ち上げ支援中
↳1.5ヶ月で60アポ提供。期待値の2倍の成果を出して支援拡大中
※個人事業の時の実績含む
⇒ご興味ある方はTwitterのDMにてご連絡ください!
案件獲得について
・実は営業していない(したい)
↳過去200回の営業相談に乗った繋がりから再相談と紹介が来ています
・LPも作る予定。インバウンド構築したい
・本当はアウトバウンドもしたい
採用について
ミッション:【Choice】人生の選択肢を増やす
・法人:売上を増やす、利益を上げる、仲間を増やす
・個人:給料を増やす、経験をする、人と出合う
ビジョン :【Passion】全ての人生に情熱を/自分の人生を主体的に生きる
・自己実現、夢に向かう人を増やす
↳熱量をもって何事にも取り込める
↳どう生きたいかを持って生きる事ができる世界
・業務委託
↳Twitter、セールスギルドから
↳すでに営業フリーランスの方や営業フリーランスになりたい方募集!
・社員採用(1~3名)
↳素直で前向きな方
↳営業が好きな方
↳新しいチャレンジが好きな方
⇒ご興味ある方はTwitterのDMにてご連絡ください!
営業支援案件の運用について
・古瀬がコンサルティングとマネジメント
↳週1MTG、戦略戦術整理、
・営業フリーランス1~3名でプロジェクトを回している
↳テレアポ、商談など
これからついて
・コミュニティの強化
↳イベント企画
↳副業・独立支援強化
・営業支援の強化
↳継続&拡大、採用強化していきます。
⇒仲間が増えたので、どんどん任せて引継ぎもしていきたい!
うまくいった事
・とりあえず6ヵ月連続黒字
・現状は案件に困らない
・コミュニティも無事に650名突破
うまくいかなかった事
・案件がある時に採用がタイミングよくできない
・案件と採用のバランスが保てるかわからない
具体的にやった事の箇条書き
・Twitterで毎日発信
・yentaやTwitterからくる営業相談は積極的に乗った
・オンラインイベントを10回ほど企画、運営した
・S1グランプリという営業の大会の代表になり、企画運営した
・人同士を積極的につないだ
⇒「人の為に沢山動けた」が良かったのではないかと思っています。
そして「人の為」が「自分の為」にもなって回りだした。そんな感じです。
セールスギルドコミュニティのご案内
「営業同士つながる事で学び成長する」をコンセプトとした650名超えの営業コミュニティです(無料)。イベント、交流会、キャリア支援、副業や独立支援など営業にとって必要な場を作っていきたいと思っています!
セールスギルドプロのご案内
営業職の方で副業がしたい、独立(営業フリーランス)したいという方向けの案件紹介を軸としたグループです。ご興味がある方はフォームに入力いただけますと、Slackにご招待します。
イベントのご案内
1月7日20時~、30~50名ほどの営業が集まり、オンラインで新年会(交流会)を行います!この出会いをきっかけにメンターや学び合える仲間ができます!2021年、最初のイベントは営業同士がつながって学び合うきっかけを作ります!
終わりに
すぐに自分の利益にならなくても、人のためにできる事をやる事。
良いと思ったらすぐ行動、沢山行動する事。
これを半年行ってきただけです。これは営業の経験や思考がベースにあって、それを忠実に自然に行っているだけです。その為、営業で成果が出せるようになれば、経営者としても強い武器になると思います。
今回のnoteは自分の中の整理の為のモノです。ニーズがあればコミュニティ内で勉強会などもやっていきたいと思っています。