見出し画像

192(8/1). 自社の採用のための「独立した」サイトとは?/求人マーケティングコンサルティング

[今回記事の]結論
そうすることで、効果が見込めるから。

今回、1月8日、「連続」192回目の記事。
2025(令和7)年も、八日目。
もう、エンジンを入れていかないと!ですね。

前回、自社の採用サイトを作りましょう
という提案をしました。

と言っても、おそらく、
いや、採用ページは、自社の(公式の)HPにちゃんとあるぞ!
という反応かと思いますが。

自社のHPの中のひとページとして、
採用ページを備えるのではありません。

全く、完全に独立させた、
(別ドメインとして[新たにドメインを取得して]、)採用専用ページを、別に作るのです。

そしてそこから、求人を募るという方式を採るのです。

なぜ、そんな面倒?とも思えるようなことをするのか?

そうすることで、効果が、
(「御社に絶対」あると断言するのは、実際やってみないと分かりませんが、)
少なくとも、この方法を取って、
こちらが提案する、求人マーケティングの手法/ノウハウを詰め込んだ、
求人サイトを作った会社では、それまでの状況と比べて、
大きな効果が出ているからです。

求人サイトを作って、どうするのか?

それはまた次回から、お伝えしていきます。

まずは、独立した採用サイト
(正確には、採用サイト「群」ですが、)を、作ることが、
極めて効果的ということを、認識してください。

ではまた、次回。

いいなと思ったら応援しよう!