mine toru(ミネトオル)

コンサルタント/研修講師。脳科学、心理学、行動科学を元にしたノウハウをお伝え。noteでは、現在は、自身も50以上のChatGPT研修/セミナー等を受講。中小/零細企業の経営者向けに、生成AI導入及びセールススキルアップ向けの記事を書く。

mine toru(ミネトオル)

コンサルタント/研修講師。脳科学、心理学、行動科学を元にしたノウハウをお伝え。noteでは、現在は、自身も50以上のChatGPT研修/セミナー等を受講。中小/零細企業の経営者向けに、生成AI導入及びセールススキルアップ向けの記事を書く。

最近の記事

祝!連続150回目.(27/11).生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]【随時更新版】セールステクニック(+心理学/脳科学)の参考書[更新-001]

祝!連続150回!!!笑 前回の記事にてお伝えしていた通り。 この150回目[投稿]は、以後(おそらく?ほんの少しずつ)日々更新予定。 では、本題。 ■大きな前提◯お客様は、「あなた[御社]」の商品は欲しくない。 この認識を間違うと、何も売れない。 むしろ、あなたの商品は、邪魔になるとも言える。 ⇒ お客様が欲しいものは、「解決策」。 あなたの商品によって、自社[自分]は、『どうなれるか?』。 セールスパーソンは、そこに関わることを語らなければならない。 極端な

    • 149(26/11).生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業/法人向け]告知と共に、今後の方向性の具体的内容

      結論、次回から、「セールステクニック/ノウハウ(+心理学/脳科学)の参考書」を提示します。生成AIの活用はかなり後半。 前回お伝えした通りですが、何も提示するものが無ければ、私の実力自体も何も分からない。 ですので、今回、 このnoteが、150回を迎えるにあたって、 私の頭の中にあるもの。 現在も、更新を続けておりますが、現クライアントの平均契約年数、16年継続中のノウハウや、これまでの経験や学びから培ったもの。 私なりの「捉え方や考え方/思考法」を踏まえた上でのテ

      • 148(25/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]告知と共に、今後のnoteの方向性など①

        結論、コンサルティングのクライアントを募集します。それと共に。 このnoteも、もう148回目。 自身的には、中々続いているものかと思います。 そして、改めて、このnoteの目的を振り返ってみると、ここからを通じて、研修やコンサルティングも獲得できればとも思っていました。 プロフィールにも書いているように、 現在、個人情報保護組織体制構築支援(長い!笑)、つまりプライバシーマークのコンサルでは、クライアントを絞っているとはいえ、平均契約継続年数は、約16年という実績を持

        • 147(24/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]生成AI導入で、言語力をあげる一例

          結論、訓練すれば、上がる 前回は、ニュース記事を紹介しましたが。 https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00334/ その中で、気になる内容をピックアップすると、 若手にとっては、何とも、ヒドい話になっていますが。 どういう分野でも、できる人とそうでない人の差がどんどん広まっているという面もあるかもしれませんが。 それでも、長い文章を読まなくなっている、若い世代の日本語力が低下しているのは事実でしょう。

        • 祝!連続150回目.(27/11).生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]【随時更新版】セールステクニック(+心理学/脳科学)の参考書[更新-001]

        • 149(26/11).生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業/法人向け]告知と共に、今後の方向性の具体的内容

        • 148(25/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]告知と共に、今後のnoteの方向性など①

        • 147(24/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]生成AI導入で、言語力をあげる一例

          146(23/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]生成AI導入は、50代にはいい話?・・・

          結論、使いこなすには、言語力がキー 結論の通りですが、今日は記事の紹介で終わります。 面白いニュースが出てきましたねぇ。 記事は、登録しなければ、半分程度しか読めないですが、 この前半の内容だけでも、言わんとすることは十分に分かります。 今回は、以上!

          146(23/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]生成AI導入は、50代にはいい話?・・・

          145(22/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入の第ゼロ歩?、あの規則(ルール)をどうにか・・・

          結論、ファイル、フォルダの規則(ルール)を揃えよう 前回は、いきなりプロフィールの続きという、横道に逸れてしまいましたが。苦笑 また、戻ります。 というか、まだまだ、生成AIは導入できないです。 いや、やって頂くことは全然構いません。禁止―!など言う権利はもちろん無いので、すが。 やはり、適切な順序を辿って進めて行く方が、極めて望ましいと思います。 社内でのフォーマットが統一されていない関連です。 ファイル、フォルダの命名規則(命名ルールとも表現する?)が、社内

          145(22/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入の第ゼロ歩?、あの規則(ルール)をどうにか・・・

          144(21/11).いきなり?プロフィール(の続き?)⑦ 先進的な環境?AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入手順、タスク時間の見積もり③の横道

          結論、反省。自身はかなり恵まれた環境にいた? 今回は、どちらかと言えば、プロフィールの続き。 横道にそれてしまいますが。 前回は、社内でのフォーマットが統一されていないことが、驚きだ!みたいな話。 そして、あるあるだ!みたいな、若干?下に見ているような言い方をしていましたが。 (この、noteを書いていることは知らない、本業での)同業のコンサルと、 ちなみにということで、フォーマットとセールスフォースなどを絡めて、自身の話をした際です。 ミネさんの話を聞いていると、

          144(21/11).いきなり?プロフィール(の続き?)⑦ 先進的な環境?AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入手順、タスク時間の見積もり③の横道

          143(20/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入手順、そんなレベル?を見直そう!タスク時間の見積もり③

          結論、生成AIで、の前に、さらに、そんなレベル? 今回もまだ、生成AIを使う前の段階です。 前回は、タスクの進め方、やり方に問題があるのではないか?ということをお伝えしましたが。 これも?、実際にコンサル時のあるあるですが・・・。 もっと基本的、というか、前提的な話です。 前回の、人によってやり方が異なっているということに含まれます。 例えば営業での報告書など、日報をはじめ、様々にありますが。 その、 「フォーマット」が統一されていない。 え、ウソでしょ? 私

          143(20/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入手順、そんなレベル?を見直そう!タスク時間の見積もり③

          142(19/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入手順、タスク時間の見積もり②

          結論、生成AIで、なのか? 前回は、 タスクに掛けている時間の見積もりをしましょう。 ただ、見積もる際には、人による作業時間のムラには注意しましょう。 という話でしたが。 今回もまだ、生成AIを使う前の段階です。 では、一つ一つのタスクは、本当にそれだけの時間が掛かっているのか、という観点から見て。 確認しなければならない、 二つ目の点。 タスクの進め方、やり方に問題があるのではないか?ということです。 前回の、人によるムラにも繋がってくるのでしょうが。 どういう方

          142(19/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入手順、タスク時間の見積もり②

          141(18/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入手順、タスク時間の見積もり

          結論、まだ、生成AIではない。あまり気に進まない作業? 前回は、 タスク分解の具体的な例をいくつか見ていきました。 今お伝えしているのは、業務効率化という話ですから、 これまでにもお伝えしている通り、自社の業務をタスクに分解します。 そしてそれぞれが、どれくらいの時間を掛けているか、現状を把握する必要があります。 その際に、ですが、注意しなければならないことがあります。 その業務は、本当にそれだけの時間が掛かっているのか。という観点です。 その観点で見た時に、いくつ

          141(18/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入手順、タスク時間の見積もり

          140(17/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入手順、タスク分解

          結論、厳密ではなくとも、やってみる。 前回は、 改善、効率化をするための前提、第一歩として、 一つの業務、それは、どういうタスクの積み重ねなのか。 言い換えると、一つの業務の中にどういうタスクがあるのか?という、 「業務分解」が必要。 という話をしましたが。 では、どのようにするのか? 日常業務での例を見ていきます。 例えば、 「会議の準備をする」というタスクを分解すると、以下のようになります。 会議のアジェンダを作成する 必要な資料を収集する 参加者に会議の

          140(17/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入手順、タスク分解

          139(16/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]導入のための手順を考える。

          結論、そんな所から?やっていきます。 前回は、生成AIの導入は、 まずは、ある程度まで生成AIを使いこなせるようになる人材を育てる必要があることをお伝えしましたが。 その人達に、じゃあ、生成AIを触らせてみる、ではなく。 もちろん、それも少しずつ並行してやっていけば良いのですが。 業務改善、業務効率化。 それが、生成AIの企業導入の大きな目的です。 (もちろん、過去書いている通り、セールス導入に関しては、セールススキルをレベルアップすることが重要ですが。) では、改善

          139(16/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]導入のための手順を考える。

          138(15/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]「ツール、システムありきではない。」

          結論、まずは、その判断ができる人材を育てる。 前回お伝えしたような、生成AI買ってこい! というような事態が生じてしまうのは、それまでのツールと同様に考えてしまっているというのが、原因の中の一つともなるのでしょうが。 これもまた、生成AIコンサルを目指す人たちとの話の中であったのですが。 社内導入を進める中で、まずやるのは、システムの導入ではないですよね。 という話になりました。 これはもしかしたら、結構前にも書いたかもしれませんが。 ベンダーの人達は、ビジネス上、

          138(15/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]「ツール、システムありきではない。」

          137(14/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]「まさかの、買ってこい!に現実に遭遇!」

          結論、今さら?買ってこい!という(モゴモゴ・・・)な人、本当にいた。 初めてそれを聞いた時は、コンサル側のネタ?かと思いましたが。 本当に居ました。 というより、 (これは絶対、その人の勘違いだと思っていますが、)その人の話を聞いていると、周りは結構普通にそう思っているという言い方でした。 オーバーに言いましたが、本当に、「買ってこい!」という言葉は使ってはいません。 ただ、生成AIって、申し込んだら、めちゃくちゃ何でもズバッと答えを出してくれるらしいですね? ウチ

          137(14/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]「まさかの、買ってこい!に現実に遭遇!」

          136(13/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]「セールススキル習得にどれだけ資源を投入しているか」

          結論、コアセールス時間を増やし、成約率も向上させなければ意味がないし、そのための投資はすべき。 今回は、生成AIコンサルタントを目指す人限定では無く、経営者/社長向けでもあります。 前回、 生成AIの活用で、本当に売上が上がるのか? それよりも、セールススキルを上げる方が、より売上に直結するのではないか! という内容でしたが、 そのために、自社ではデータとしては無いであろう情報(ノウハウ)を身に付けることも重要だとお伝えしました。 タイトル通りですが、自社に無いセール

          136(13/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]「セールススキル習得にどれだけ資源を投入しているか」

          135(12/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]「セールス部門への生成AI導入提案時の反論③」

          結論、生成AI導入でコアセールス時間を増やすだけで、数撃ちゃ本当に当たる? 今回も、生成AIコンサルタントを目指す側の話となります。 前回まで、生成AIで、業務効率化やマーケティングに活用と言われても、経営者、社長はピンと来ないかもしれません。 という話をしましたが、経営者の関心は、本当にそこなのか? だと思います。 そういう意味で言えば、これは集客の例えと似た話で。 100人集客できていたのが、200人、300人と集客できれば、売上は上がると考えていいのでしょうが。

          135(12/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]「セールス部門への生成AI導入提案時の反論③」