mine toru(ミネトオル)
最近の記事
祝!連続150回目.(27/11).生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]【随時更新版】セールステクニック(+心理学/脳科学)の参考書[更新-001]
祝!連続150回!!!笑 前回の記事にてお伝えしていた通り。 この150回目[投稿]は、以後(おそらく?ほんの少しずつ)日々更新予定。 では、本題。 ■大きな前提◯お客様は、「あなた[御社]」の商品は欲しくない。 この認識を間違うと、何も売れない。 むしろ、あなたの商品は、邪魔になるとも言える。 ⇒ お客様が欲しいものは、「解決策」。 あなたの商品によって、自社[自分]は、『どうなれるか?』。 セールスパーソンは、そこに関わることを語らなければならない。 極端な
145(22/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入の第ゼロ歩?、あの規則(ルール)をどうにか・・・
結論、ファイル、フォルダの規則(ルール)を揃えよう 前回は、いきなりプロフィールの続きという、横道に逸れてしまいましたが。苦笑 また、戻ります。 というか、まだまだ、生成AIは導入できないです。 いや、やって頂くことは全然構いません。禁止―!など言う権利はもちろん無いので、すが。 やはり、適切な順序を辿って進めて行く方が、極めて望ましいと思います。 社内でのフォーマットが統一されていない関連です。 ファイル、フォルダの命名規則(命名ルールとも表現する?)が、社内
144(21/11).いきなり?プロフィール(の続き?)⑦ 先進的な環境?AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入手順、タスク時間の見積もり③の横道
結論、反省。自身はかなり恵まれた環境にいた? 今回は、どちらかと言えば、プロフィールの続き。 横道にそれてしまいますが。 前回は、社内でのフォーマットが統一されていないことが、驚きだ!みたいな話。 そして、あるあるだ!みたいな、若干?下に見ているような言い方をしていましたが。 (この、noteを書いていることは知らない、本業での)同業のコンサルと、 ちなみにということで、フォーマットとセールスフォースなどを絡めて、自身の話をした際です。 ミネさんの話を聞いていると、
143(20/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]AI導入手順、そんなレベル?を見直そう!タスク時間の見積もり③
結論、生成AIで、の前に、さらに、そんなレベル? 今回もまだ、生成AIを使う前の段階です。 前回は、タスクの進め方、やり方に問題があるのではないか?ということをお伝えしましたが。 これも?、実際にコンサル時のあるあるですが・・・。 もっと基本的、というか、前提的な話です。 前回の、人によってやり方が異なっているということに含まれます。 例えば営業での報告書など、日報をはじめ、様々にありますが。 その、 「フォーマット」が統一されていない。 え、ウソでしょ? 私
136(13/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]「セールススキル習得にどれだけ資源を投入しているか」
結論、コアセールス時間を増やし、成約率も向上させなければ意味がないし、そのための投資はすべき。 今回は、生成AIコンサルタントを目指す人限定では無く、経営者/社長向けでもあります。 前回、 生成AIの活用で、本当に売上が上がるのか? それよりも、セールススキルを上げる方が、より売上に直結するのではないか! という内容でしたが、 そのために、自社ではデータとしては無いであろう情報(ノウハウ)を身に付けることも重要だとお伝えしました。 タイトル通りですが、自社に無いセール
135(12/11).AI導入/生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]「セールス部門への生成AI導入提案時の反論③」
結論、生成AI導入でコアセールス時間を増やすだけで、数撃ちゃ本当に当たる? 今回も、生成AIコンサルタントを目指す側の話となります。 前回まで、生成AIで、業務効率化やマーケティングに活用と言われても、経営者、社長はピンと来ないかもしれません。 という話をしましたが、経営者の関心は、本当にそこなのか? だと思います。 そういう意味で言えば、これは集客の例えと似た話で。 100人集客できていたのが、200人、300人と集客できれば、売上は上がると考えていいのでしょうが。