![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169633821/rectangle_large_type_2_9190a9dbc67626cd72a53152621779a0.png?width=1200)
195(11/1).なぜ、求人専用の「独立した」サイトが必要か?/求人マーケティングコンサルティング
[今回記事の]結論
自社(公式)HPより、頻繁に更新するから
1月11日、「連続」194回目の記事。
三連休、とりあえず、ひと息な感じでしょうか。
前回、「求人マーケティング」の基幹として、
1ページのいわゆる、一般的にいう「LP」、
プラス、リンクする複数のページを作ります。
という話をしましたが。
なぜ、公式自社ページから独立させるのか?
求人の状況や、求職者からの声を踏まえて、
頻繁に更新を実施していくからです。
そして、ここが重要なのですが。
求人マーケティングに沿った内容とするためです。
今、自社のサイトから、バンバン求人が来ているというのなら、
それはそのまま続けていけば良いのでしょうが。
おそらく、これを読んでいる人は、
そういう状況ではない筈です。
ということは、
今のHP制作業者に任せると、
求人マーケティングのノウハウに沿ったページは、
作ってはくれないでしょう。
そのために、求人マーケティングのノウハウを熟知した者が、
サイトを作る必要があるのです。
関連した別の問題も、またお伝えします。
ではまた、次回。