見出し画像

155(2/12).セールスマインドセット[続き]。生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]【随時更新版】セールステクニック(+心理学/脳科学)の参考書[更新-006]

[今回記事の]結論
売り方、に関するマインドも身に付ける。

前回の続き。マインドセットの後半です。

今回の内容は、アプローチ的なことを中心にお伝えしています。

意外?な捉え方の項目もあるかもしれませんし、もしかしたら馴染みにくいものもあるかもしれません。

今回も、ここではあえて、◯で隠しています。
ぜひ、150回[参考書]に、全て記載しておりますので、ご確認ください。

■セールスマインドセット23(後半)

通常言われていることとは異なることがあるかもしれないが、この概念を理解すること。

11.人は、「◯◯◯」をするのは好き、しかし、『◯◯◯◯れる』のは嫌い。
12.お客様の「望む◯◯◯◯◯」で提供できれば、あなたは「◯◯」される。
13.「あなた」自身がお客様から◯◯される場合もある、◯◯はどうしようもできない場合もある。
しかし、通常お客様から拒絶されるのは、あなた◯◯ない場合が多い。それは、あなたが、お客様に対して「望まない◯◯◯◯◯」を取ったか、「◯◯な/◯◯◯いもの」を売っただけ。
14.「◯◯◯◯して」売る(◯◯込む)のではない。お客様の、「◯◯を◯◯◯◯ていない」なら、売れない。
15.迷っているお客様には、こちらが『◯◯』のではない。『◯◯◯さなければ』ならない。
 
16.お客様は、中々「◯◯」を言わない。お客様は、「◯◯◯◯」を望む。
17.お客様の置かれている「◯◯」は、必ず変わる。だから、違う◯◯◯◯◯で『◯◯も◯◯◯◯でも』良い。
18.お客様の「◯◯」は変わる。
19.あなたが、売れて、◯◯続けなければ、その『◯の◯◯◯』を救うことができない。
20.あなたの商品にお金を出さない、買わない人は、そもそも、あなたの「◯◯◯◯」ではない。
 
21.買い手は「◯◯◯◯」いるが、あなたは一人しかいない。
22.お客様の「◯◯」を◯◯のではない。
23.お客様を「◯◯◯から◯◯◯」も良い。「◯◯◯◯たい」お客様こそお客様とすべき。

 
繰り返しですが、
ここでも書きますが、このマインドセットが「だけ」が、必ずしも正解ではありません。

お伝えしたいのは、この考え方に沿って進めていくと、ほぼ売れる、極めて売れやすい。ということです。

ぜひ、ご自身のセールスに活かしてみてください。

今回は、以上。

いいなと思ったら応援しよう!