215(31/1).求人広告で、よく見るメッセージがなぜ良いとは言えないのか?/求人マーケティングコンサルティング

[今回記事の]結論
「私たち」は?

1月31日、「連続」215回目の記事。
もー、1月も終わり、早いですねぇ。

前回は、
少なくない企業の求人広告で、
例えば、以下のようなうたい文句、

・輝く自分になる!
・失敗を恐れずに挑戦する!
・仲間と一緒に大きなことを実現する!
・地域社会に貢献する!
・仕事を楽しめ!

が、

・輝く自分になれる?けど給料は安い
・失敗を恐れず挑戦する!から仕事は厳しい?
・仲間と一緒に大きなことを実現する!から休みは少ない?
・地域社会に貢献する!そのために残業は月100時間?
・仕事は楽しめ!将来の保証はない?

上記のようにも捉えられかねない?
という話もしましたが。

結局、何がよろしくないのか?

会社目線(視点)からのメッセージではないですか?
という話です。
より、核心的に言えば、経営者目線ではないですか?
という話です。

数多くの会社の求人ページを見ると、
ほとんどの会社において、書かれている文言は、
「私たち(会社/経営者)は求める人材は・・・、」という内容が、
非常に多いです。

もちろん、これまでは、
それでも良かったかもしれません。

しかし、繰り返しお伝えしているように、
今はもう、人材獲得競争の時代です。

会社(社長/経営者)が満足するような、
メッセージばかりの、
求人サイトを作っても、全く意味がありません。

そんなことよりも、もっと重要な側面があるでしょう。

求職者はもちろんですが、

その続きは、次回に。

いいなと思ったら応援しよう!