見出し画像

【万年筆インク】DIAMINE Arctic BlastとJingle Berryを試ぇす

前回の蒲田の文具マーケットで、かみもと文具さんの「500円でインクがついてます」という呼び込みにうっかり反応して購入したインクセット。

調べたら、数年前のインクベントカレンダーに入っていたものらしく。

インク以外は全部おまけっていうビール腹

(余談だけどかみもと文具さんで売ってるおにぎりがすごく気になる)

インクの詳細はわからないながらも、パッケージの様子からつけペンやお絵描きで楽しむたぐいのものかなと察してしばらく温めておりましたが、このたび気まぐれに使ってみることに。

よくよく見たらDIAMINE…ダイアミンって書いてあった。
流石に今なら名前くらいはわかるぞ、あれね、なんか良いっぽいインクね。

ってことでそれ以上の知識は入れずいきなり書きます。(どこが知識)
本当に本当の落書きだったため普段使いのノーブルノート、弱クリーム色なので色味も変わりますけどご容赦のほどを。

iro-utsushi、hokoro、水彩筆で書いています。
書きはじめは濃いめ青かネイビーなのが、紫っぽく変化していく。

間違いは御愛嬌

書いてから気づいたんですよ。
あれ? 傾けたら光ってるわ、って。

最初の写真見たら、買ったときの紙に「偏光ラメ」って書いてあった…(捨ててた)

ノーブルノート、よくフラッシュが出ている。ピンクでギラギラー。

ここまでブラシにたっぷり含ませて塗っても裏抜け裏移りしないノーブルノートはすごいな。

ベリーのほうは落ち着いたローズピンク、良き色。

写真は少し暗めだな

こちらはトラベラーズノートリフィル(MDホワイト)。
特に青いほうの色味、変わるね。

✕ jungle→○ jingle

結構たっぷり筆に付けたけど、こちらはほとんどフラッシュが出ない。

筆はばっちり裏抜けしました

あー楽しい。楽しいねこういうの。
メタリックカラーって好きなんですよねー。けどいっぺんにたくさん使うわけではないから、このくらいのサンプルサイズでちょうどいいかも。


そうそう。
今回使っていたノーブルノート。

昨年12月の横浜文具博で購入したエヌビー社コラボのもので、4月から半分ほど使いましたが、だいぶ背表紙がこなれて育ってきました。
次は他の…と思っていたけど、リピートしたくなってきたな。

使い古したほうがかっこいいノートってあるよね。

【お知らせ】
文房具アカウントとしてのThreads始めました〜今ならフォローし放題です。(?

いいなと思ったら応援しよう!