
ああ、聞いてみればよかったなぁ
本日、今までと違う方との面談がありドッキドキで行ってきました。
今年は私にとって一種の「区切り」の年数。
あわあわしながら5年目。
その後どうするのか?という事はすでに上長には意思表示済みで
定例の面談でも「はい、じゃぁ今後もよろしく~」的な話がさらっとあったので、ああしれっと続いていくのか…と思っていたら
15分間○○部長と面談があるので~と、上長からニッコニコで言われて
その○○部長、初めましてだが?と思いつつ行ってきました。
面談と面接ってどう違うんですか?
今まで相談の中で”不安顔”をしていた学生さんの気持ちが受け取れました。
おいおい、何をするんだい?って感じです。
そんな気持ちで、会場が同じ建物の上層階なのでとぼとぼ歩きながら向かい
少し待たされて部長室に案内されました。
こちらどうぞ。と穏やかな○○部の部長さんに座るように促されて
ハイ…といいつつテーブルに釘付け。
あ‥‥多肉植物。
小さい鉢植えに入った2つの多肉植物と、一つのサボテンがちょこんとテーブルに鎮座していました。
これは…12の巻だな…これはルイザエかしら…サボテンは名前がよくわからないけど…と面談なのに全く別の事を考えてしまいました。
おまけに鉢はセリアのスリット鉢で水はけばっちり・・・
受け皿もセリアのあのシリーズ…
さては、部長この植物かわいがっているのでは…
意外なところで多肉植物と、「部長さん多肉植物好き?という事は悪い人ではないかも」と謎の見立てを立てる私。
そこで変な緊張がゆるみ、面談はなぜか「雑談」のように進んでいき無事終了しました。
その後も面談する方がいたので聞けなかったのですが
「もしかして…多肉植物お好きですか?」
聞けばよかったなー!
そんな余裕もなかったのですが、今度部長さんをお見掛けしたら聞いてみようと思います。本当に猫好きと多肉好きには積極的なんですよね…普段はこそっともじもじしているんですけど。