4. 敬語とタメ語で変わる人間関係
「朝仕事に行きたくない問題」のアナリスト、サラリーマン豆太郎です。
クラスメイトでは感じなかった人間関係のストレスをなぜ会社では感じるのか?
会社の縦社会が原因を作り出していると思っています。
縦社会を構成する要素はたくさんありますが、特に気になるのが「敬語」です。
もし全ての社内コミュニケーションが「タメ語」になったら何が起きるか?小学生のときのような一切上下関係のないストレスフリーな組織ができあがるのではないか?
上司にタメ語を使うなんて想像できないかもしれません。
しかし、例えば上司と部下が恋に落ちて付き合うことになったら、敬語からタメ語に切り替わる瞬間があるでしょう。
タメ語は親身になった証として使われるのです。
であれば、会社でタメ語を強制してしまえば、会社全体の人間関係がクラスメイトのように親身になり、ストレスが圧倒的に軽減されるのではないか?
この仮説、どうにか証明してみたいです。
サラリーマン豆太郎
いいなと思ったら応援しよう!
今日も「朝仕事に行きたくない問題」に悩みます。