見出し画像

部活選びと社会勉強


いよいよ我が家のお子様もここから3年間続けば・・・の部活動が決定しました。今日はその部活選びから社会勉強につながっているんだなぁ。というお話をしたいとおもいます。

さて、伝わりやすい英語絶賛発売中

その前に少し宣伝です。私の人生初のKindle本「伝わりやすい英語」は絶賛発売中です。表にリンクを貼っておきますので、よかったらダウンロードください。お値段は500円となっております。ぜひこの春から違う自分に変わりたいな。とお考えの方、英語の勉強をしてみようかな?とお考えのあなた!ぜひダウンロードしてくださいますようによろしくお願い申し上げます。

先日の放送で中学に入学した我が息子が部活を選んでアチコミ見て回るというお話をしたと思います。ちなみに我が家のお子様

第一希望がサッカー

第二希望がバレーボールそして第三希望は帰宅部だそうです。母としてはまだ体を作る時期ですから何か運動部に入ってね。と言っています。もし、帰宅部を選択した場合は小学校の間通っていた体操教室に週一で逆戻りすることになっております。それはそれはよく話し合って決めました。そして、部活を選ぶ基準これが面白くて、体験入部した時に顧問の先生の様子で決めるそうなんです。怖かったり、面白いこと言わない先生だったらその部活には行かないという基準がある。ということでした。

仮入部期間

さて、その選定基準からまずは仮入部期間が5日間ほどあり、その間に毎日違う部活に顔を出しては参加して甲乙をつけていくようです。彼の場合は、まずパソコン部。すでにSWITCHから携帯ゲームへ移行した世代ですから当然なのかもしれません。私なんかよりよく、アプリもその使い方も長けております。泣。次が本命、サッカー部。最近よーくサッカーアニメ(ブルー○ック)を見てるなぁ。と思っていたのは、このイメトレだったようです。最後にバレー部。若干身長が周りの中一男子より小ぶりなのにも関わらず、なぜバレー部?と思いましたが、これも最近よーくバレー部のアニメ(ハ◯キュー)を見てるなぁ。と思っていたのですが、このアニメのようになりたかったのだな。とそこはまだまだお子様なんだな。とキズキの5日間でした。

そして最終的に

彼が選んだ部活は「サッカー」でした。
我が家のお子様はサッカーを友達と公園で遊ぶということはやってきていましたが、特にチームに入ったりしていないので、ほぼ素人。でも、ここに入りたいと言っています。第一の理由は一番仲が良く小学校でも校庭で一緒に遊んできた仲間がサッカー部に入ること。第二に二、三年生が面白くて、結構面倒見よく接してくれたこと。顧問の先生は特に話したりしなかったから存在感ない様子。だったそう。そんなことでサッカーがやりたいそうです。

ここのところ、毎日の振り返りを書くノートも学校から書くように言われていて、内容は自由で、学校からの連絡や今日やったことのまとめや日記的なものを書いていくのですが、そこにも連日サッカーの用語を調べたり、これは驚きましたが!試合したこともないのに、フォーメーションの解説を書いていたりしました。相当いまやりたいことになっているんだな。と親としては感じました。

社会勉強としてのチームスポーツ

何より、親として思うのですがこの子はチームスポーツをほとんど経験していないのです。体操や水泳やスキーといった個人競技は小さい時から好んでやる子でしたが、どうにも誰かと協力して進めていく。とか、自分1人の力ではままならないということに遭遇していないのです。まだ10代のこの時期にチームスポーツを経験しておくことは、これから先の彼の人生においてプラスにこそなれ、マイナスにはならないだろうな。とも考えました。その「ままならなさ」を体で感じておくことって、学校選びや、それこそ仕事を選ぶ時にもとっても大事なことだと思うのです。というわけで、親もそこそこ出番が増えそうな部活ではあるのですが、サッカー部員となる彼を応援したいと思います。


ブログも書いております。最近サボり気味ですがもしよかったらお楽しみ下さい。
ブログにはまだ英語でのカードリーディングと聴いてほしい音楽についてのみ掲載しております。他は随時拡張していく予定となりますので、長ーーーい目でみていただけると嬉しいです。

サラダ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?