コメントが教えてくれる自分の強み
おはようございます。サラダです。 今朝は挨拶も少し変更いたしましてお届けしましたいかがだったでしょうか。 今まで少し長いなぁと感じていたので短いバージョンを入れてみました。 今日の話は「コメントが教えてくれる自分の強み」というお話しをしてみたいと思います。
2022年3月に
スタエフ、ノート、インスタ 運用を開始しました。特に最初の収録配信を始めた時はすごく緊張して収録したのを今でもよく覚えています。どんな方がどんなところで聞いてくださるのかもうドキドキしながら収録していました。そして最後にカードリーディングをするんですけれども、そのカードのイラストを見ていただけないので、スタエフは音声配信メディアですから、インスタの方へカードを上げてそこに少し音楽を載せられる場合は設定して、皆さんに見ていただこうと言うふうにしてきました。
そして私の場合簡単なメモをnoteのほうに書きまして、それをもとに収録を行うと言うことをしていました。書いたnoteの方の記事は少し手直しをしまして皆さんに見ていただけるように、ブログとして掲載しております。そこにインスタとスタエフのリンクを貼ると言うふうにして私の1配信が出来上がっていると言う寸法でございます。
スタエフのいいね、コメントからわかる自分の強み
約半年ですねこうして収録は時々ライブをしてきました。それでわかったんですけれども、いろんな配信者さんのチャンネルを最近よく聴かせていただきます。そしてなるべくそこで思ったことをコメントとして残すことにしたんです。ご迷惑な場合もあるかもしれませんが。・・・その場合は申し訳ありません。と言うのは自分の配信をするときにお話しする内容をまとめて最後にどんなことが言いたかったのかと言う事を自分でわかっていないと、やっぱりどうしても皆さんにお伝えすることがぼやけてくるなぁと言うふうに感じていたんです。そこでコメントを書くことでその方の配信内容を自分なりに要約します。「自分も何を伝えたいのか。」ということが明確に頭の中で整理できるようになったと思うのです。
実際に仕事上、
いろんな部署と仕事をして行く上で意見を取りまとめることが多かったせいもあり、慣れているつもりでした。でもいざ、これに取り組んでみるとなかなかジャンルもお話ししている方の年齢や職業も違いますから、難しいなと感じることも多いのです。でも、実際に先日テツサノさんのチャンネルでコメントに”エモい”と言っていただけたりして、もしかしてこの「要約」とか「まとめる」って私の一つの強みなのかもしれないな。と感じたんです。本当に小さな出来事かもしれないのですが、半世紀近く生きてきて、いまだに自分のことってよくわかっていないんですね。でも、こうして配信活動をする事で周りの方がヒントを下さることがあるんですね。
この年になると本当にありがたいことなのです。年を重ねるごとに自分に物を言ってくれる人がいなくなるんですよね。こういうことを大事にこれからも配信をしていきたいです。
それではこの辺で、今日のカードと聞いてほしい音楽についてお知らせいたします。
今日のカード
は「NEW BEGINNINGS」新しい始まりのカードです。山々の間に川が流れ、尾根の向こうから朝日が登ろうとしています。躍動的で力強いカードだと感じます。あなたの人生は大きく広がっています。新しい経験をしたあなたは斬新なアイデアが浮かんでくるでしょう。チャンスの扉が開かれています。いま、この瞬間を精一杯生きてください。と言われています。
今日聴いてほしい音楽
は「若い作曲家の音楽」です。作家が若いか、作家が若い頃に書いた楽曲が良いと思います。若いエネルギーに満ち溢れた作品を聴くことで、あなたの中にある別の心の扉が開かれるそんな予感がします。ぜひ、ピンときた楽曲や作家の音楽を聞いてみてください。新たな発見があるはずです。