あつまれ!変則将棋

▲2五歩 ▽2四歩 ▼3四歩 △8五歩 ▼8六歩 △2七歩 ▼2八歩不成 ▽同銀 ▲8三歩 ▽8二歩不成 ▼同銀 △3九飛 ▼3七飛不成 ▽同桂 ▲3三歩 △同桂 ▲5二飛 ▽2二飛成 ▲3三竜 ▽4三竜 まで    ※前回投稿の棋譜に誤りがあったため、一部訂正し再掲載します。

今回はこの棋譜についての解説をしていこうと思う。逆三角形の意味は以前解説した通りだが、それだけでは並べられないだろう。勘のいい人は初手が2五歩としている時点でピンときたのではないだろうか。

実はこの棋譜は色々な変則将棋のルールを混ぜた結果なのだ。その変則将棋とは資本還元資本、取る一手将棋、安南将棋、そして妨害将棋の4つだ。初手2五歩のため、初期配置で歩は2六の地点にあることがわかる。

以上のルールが混ざっているためお互いに持ち駒が5枚になった時点で負けであり、尚且つ取れる駒は必ず取らないといけない。しかし歩同士がぶつかる局面などでは相手の駒を動かして取らせることもできるので、駒をぶつけるのが良い手とも限らない。あと駒の動きは縦に並ぶと安南ルールになる。

取る一手により手が限定されやすい上に持ち駒が5枚になると負けなので必勝定跡がすぐみつかりそうだが、安南ルールと妨害ルールが複雑性を増すいいスパイスになっている気がする。興味がある方はぜひ考えてみてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?