さくや

AIアートクリエイター kidle絵本 AIアート講座 数秘&カラー®︎プレゼンター

さくや

AIアートクリエイター kidle絵本 AIアート講座 数秘&カラー®︎プレゼンター

マガジン

  • アクティブリスニング

    • 72本

    読めば、アクティブリスニングがしたくなり、実践することで、アクティリスニングが息をするようにできるようになります♪

  • ChatGPT

最近の記事

浜田ブリトニーさんの本の感想から逸れすぎてしまった回想録

このnoteは、浜田ブリトニーさんがkindleで出版されたばかりの著書 「スピリチュアル難民の私たちへ: 私たちはどうしてここまで騙されるのか? 脱スピリチュアル」  についての感想を X のポストに書きながら回想してしまったままに書き綴ったことを転記したものです。 浜田ブリトニーさんの著書 「スピリチュアル難民の私たちへ: 私たちはどうしてここまで騙されるのか? 脱スピリチュアル」を読みました。 ブリトニーさんが れおるーくさんの始められた出版サポートの一番弟子さんとい

    • わたしを選んできてくれてありがとう

      【わたしを選んできてくれてありがとう】 生まれてくる前の子供のお話です。 「胎内記憶」という言葉を聞いたことはありますか? お母さんのお腹の中にいる、生まれてくる前の赤ちゃんの記憶のことをいいます。 池川 明先生 産婦人科の医師であり、「胎内記憶」領域の第一人者として、ご存じの方も多いのではないかと思います。 お会いしたいと思っていた池川先生のお話を、LIVEで聞くことができました。 戦後、母子分離が推奨されていた時期が長く、 お母さんと「いっしょにいたいよ」と

      • 「プロダクトアウト」 と 「マーケットイン」

        「プロダクトアウト」 と 「マーケットイン」マーケティング用語に、「プロダクトアウト」と「マーケットイン」ということばがあります。 「プロダクトアウト」とは、自分の売りたいものを売ること。 「マーケットイン」は、市場が求めているものを売ること。 圧倒的にマーケットインが売れる、といわれます。 ニーズにあったものを売るわけだからそうですよね じぶんは、プロダクトアウトばかりやってきました。 ビーズアクセサリーも、AIアートコンペも。 じぶんの好きな物をつくって、生徒

        • 木花咲耶姫(コノハナサクヤビメ)さま

          木花咲耶姫(コノハナサクヤビメ)さま木花咲耶姫(コノハナサクヤビメ)さま 大学の同窓会でした。 私たちは女子大で、国文学を専攻していました。 懐かしい話題からイマココの話まで、途切れることなく花が咲く話題のあれやこれや。 楽しくてあっという間。 私の卒論は「徒然草」でした。 なのに、kindle絵本ではなぜ万葉集だったのか? 当然ツッコミが入ります。 ”絵本を作ってほしい” とリクエストくださった方々がアマガエルを見て感じてくださっているのは、 ”癒し”

        マガジン

        • アクティブリスニング
          72本
        • ChatGPT
          0本

        記事

          どの絵が好き?

          どの絵が好き? KIndle絵本「万葉花がたり」 絵本の中のアマガエルと花の絵の中で、 ”じぶんはこの絵が好き” と、いうご感想をよくいただきます。 なかでも多いのが、このススキ(をばな)の絵です。 今の季節にちょうどあっているのも、理由のひとつのようです。 絵本におさめているのはこの絵ではありませんが、ススキの絵の雰囲気はこんなかんじです。 ススキの絵 いったい何十枚描いただろう、、 アマガエルのサイズ感とススキのバランスが、なかなかうまくいかない。 カエル

          どの絵が好き?

          Kindle絵本を出版しました

          初のKindle絵本「万葉花がたり」 を出版しました。 1300年以上前につくられた、日本でいちばん古い和歌集 「万葉集」 その和歌に登場する花を題材に、最先端のAI技術と日本で最も古いものとを掛け合わせました。 カエルというユニークな視点から、過去と現代の橋渡しを試みたAIアート絵本です。 AIアートに出会って一年 いつか作品集を作ってみたいと思っていました。 その漠然とした憧れの背中を押してくれたのは、いつも絵を見てくれている方々からのリクエストでした。 「

          Kindle絵本を出版しました

          七夕の思い出

          叶えたい夢はありますか? 七夕ですね。 七夕の苦い思い出。 断捨離中、小学生の時の息子の書いた短冊を発見しました。 衝撃でした。 まあまあ悪くない母親のつもりだったのに、、 短冊に書かれていたのは、母への不満の改善とささやかな願いでした。 ちょうど、なにかの罰でゲームを取り上げていた時でした。 何の罰だったか忘れてしまいましたが、書かれていたのはゲームを返してほしいという単純なことではなく、当時の私の在り方の改善を望む内容でした。 記憶って都合よく塗り替えてしまうも

          七夕の思い出