見出し画像

映画のチカラ

アマゾンプライムで無料配信の「JOKER」を観ました。

 元々、さほど映画好きではなく、暇つぶし的な感じでした。無料だし。

私は、これまで映画に感化されることはありませんでした。

映画は、社交辞令やコミニュケーションツールとして「あれ観たよ、良かったね」というためだけの存在でした。

 そんな私が、さっき初めて2回も「JORKER」を鑑賞しました。

1回目は、不思議な感覚で、正直内容が難しい・・・。何でそうなるの?理解できない。

感情移入できないし、気持ちの置き場所がない感覚でいっぱいでした。

そんな中、この映画を観た方におすすめ作品として

「タクシードライバー(1976年作品)」が紹介されていました。

何となく、昔観たことあったけど・・この映画も何か変で変わってたという記憶しかない。

ロバート・デ・ニーロが主人公だから、若かりしデニーロも見たいし、

時間もあるし観ようかと・・。

部屋の重たい感じや、鬱積していく感情。妄想と現実の世界がわからなくなり、人間性が喪失していく過程。狂気への変容など。

似てる!へー何か繋がっている。

 そしてまた「JORKER」へ。

冒頭のアーサー(主人公)が、ピエロのメイクをしながら青い一筋の涙を流す場面。

子供に笑いを届けようとする優しいアーサー。

ノートに書かれた誤字脱字だらけのネタ帳。

喜劇王チャップリンの「モダンタイムス」を見る場面。

あの有名なジョーカーが階段をステップを踏みながら降りる場面 などなど・・

場面場面が、繋がった、そして何より深い。

ピエロ・コメディアン・喜劇王・・「笑い」をイメージさせながら、

「笑わせること」と「笑われること」が混雑するこの世の中。

いつも他人を蔑み、笑いを取りに行くことの醜さと怖さ。

幸せって何?人を笑わせるって何?んー深い、深すぎる・・。

そんなこと感じながら「映画ってすごい力があるんだ」と気づく。

こんなに、深くじっくり考えることができたのは、学生時代の国語の時間以来かもしれない。

恥ずかしいことです。

頭の中は、シゴト、シゴト、シゴト・・・仕事一筋だったものですから、

映画の夢物語や非現実に時間を使うより、実用書を読む方が、断然お得と思っておりました。

映画も小説も、表面を撫でるだけの鑑賞しかしなくなっていました。

だから今、私の中には語れる作品が残ってないんです。

仕事三昧人生を選んできた私の後遺症でしょう、知らない間に、読解力、洞察力が消失してました。それに気づき、結構ショックを受けています。

もう一度、感性のアンテナを磨き、

内なる自分の中の土壌を耕し、肥していきたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?