![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103908679/rectangle_large_type_2_ada7e2998617b41b8d83353d23f58442.png?width=1200)
初めての定款認証
「 税金対策のために法人化」を現在進行形で行なっているのですが
法務局へ法人登記の書類を送付する前に「定款の認証」を「公証役場」で認証してもらう必要があります
そのために行政書士さんへ定款作成の依頼をしておりまして
つい先日定款が郵送で到着しましたので、ついに認証へ向かいます!
と、その前に印鑑を定款へ押印しないといけなかったのですが
なんとも押印箇所が多く・・・
普段押印する機会がそんなになく(あってもシャチハタが多く・・・)
とても苦労しました🥺
私は公証役場へ行くことが初めてだったので緊張しましたが
いざ行くと、受付の方も親切で特に問題もなくあっさり20分程度で認証を終えることが出来ました!
今回定款の認証で必要だったもの
・定款(原本)
・印鑑証明
・印鑑
→万が一印鑑の押印に不備があった場合のため念の為持っていきましょう
・CD-R
→データ用のものでなくても大丈夫でした
・ファイル
→謄本等を保存するためのもの
皆さんのお役に立てたら嬉しいです