今週の気になるデジタルトランスフォーメーション関連ニュース(7/6-7/12)
定期的にデジタルトランスフォーメーション関連のニュースをピックアップしていこうと思います。海外の事例なども今後は出していこう。
G20、デジタル通貨容認へ
中国はすでに試験運用、アメリカも検討を開始ということで状況が一変。
ちなみに「デジタル通貨とは」以下の通り。ここでのニュースはCBDCについて。
「デジタル通貨」とは、一般に「現金(紙幣・硬貨等)ではなく、デジタル化された、通貨的な価値のあるもの(利用できるもの)」とされており、「電子マネー」「仮想通貨」「CBDC(中央銀行発行デジタル通貨)」がそれにあたる。
引用元:『デジタル通貨』とは? 電子マネーや仮想通貨など言葉の定義や違いを解説
(https://time-space.kddi.com/ict-keywords/20200526/2912)
ニュースソース:
内閣府、規制改革推進会議及び四経済団体、紙・ハンコ・対面を見直しデジタル化を推進する共同宣言を表明
政府と経済団体が、脱ハンコに向けて宣言を表明。もともとデジタルファースト法案(デジタル手続法)でも、行政のデジタル化を目的について言及されていたのですが、宣言内容が本当に徹底されるのであればGovTech領域は結構面白い領域になりそう。
ニュースソース:
宣言内容でも言及されている規制産業のデジタル化については、以下のとおり三木谷さんもコメントを残してますね。
このコロナによる経済ダメージ、この大きな危機を是非変革のチャンスととらえていただいて、日本のデジタルトランスフォーメーションを進めていただきたい。具体例でいうと、オンライン診療、オンライン服薬指導、あらゆる医薬品のネットでの流通販売、不動産取引のデジタル化、無人レジの促進、無人店舗の促進、オンライン株主総会の現実的な実施を許容する。そして、何よりも完全キャッシュレス化を進めていく。
引用:新経済連盟、デジタル化の徹底等による抜本改革についての三木谷代表理事コメント(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000033658.html)
エヌビディア、時価総額でインテル抜く-グラフィックチップ需要増で
ディープラーニングなどに欠かせないGPUを製造するエヌビディアがとうとうインテルを抜きました。データセンターなどでも使用されてGoogleも採用。競争はこれから激化するでしょうが、DXを支える基盤でもあり市場も大きく伸びるところ。
ニュースソース:
「AYATORI」とネットショップ作成サービス「BASE」がサービス連携開始 現地商品の買付、オリジナルアイテムの製造ができる「AYATORI App」をスタート
BASEとAYATORIが連携を発表。「AYATORI App」では、アパレル製品、服飾雑貨などの買付や、ベースやサンプル、イメージ画像などをもとにブランドオリジナルのデザインで発注がでるとのこと。
APIで繋がると一気にサービスの価値が高まるので、各業界のSaaSで連携は進んでますよね。バリューチェーンがAPI/データで繋がるとこちらも一変しますよね。
ニュースソース:
開発不要でネットスーパー立上げ可能な10Xの「Stailer」と効率的なラストワンマイル配送を実現するココネットの「スパイダーデリバリー」が連携
10Xは、セイノーホールディングス子会社のココネット株式会社と業務提携し、ネットスーパーで注文した食品を自宅まで配送する仕組みをワンストップで提供すると発表。
店舗のPOSデータで商品マスタデータを作られるとのことで、関わる人がシームレスに体験できそうですね。
ニュースソース:
企業価値、コロナで一変 リーマン以来の順位激動
順位変動や一社あたりの時価総額の金額の大きさもさる事ながら、日本の時価総額がずっと変わっていないことが衝撃。失われた30年じゃなくて変わらなかった30年ということですね。
ニュースソース:
待ったなしの「DX」、LayerX福島氏が挑む課題
ブロックチェーン関連企業からDXを支援する企業として意思表示した背景について。DXの段階や、どこのDXに取り組むのか書かれてあって福島さんが見ている視点などわかって面白いです。
ニュースソース:
狭小空間の「無観客ライブ」にARで奥行きと華やぎ、DAOKOの5G動画配信現場を目撃
ミュージックビデオの世界観がライブ配信で体験できるよう。非接触を前提としたライブビジネスはこれから5Gの普及と一緒に構築していく領域でしょうね。
ニュースソース:
<お知らせ>
デジタルトランスフォーメーション推進する社団法人やってます!一緒にナレッジのシェアなど進めていきたい方はぜひご入会ください。https://jdxa.org/members/