
アメリカJCC GⅡ 勝率アップのための過去データまとめ
いつも、サクラの競馬予想をご覧いただきまして、
誠にありがとうございます。
サクラ競馬予想(@sakurayosou)Twitterでも情報発信していますので、こちらもフォローしてくださいましたら幸いです!
さて、今回は、アメリカJCC(GⅡ 芝2200m)の過去データをまとめていきたいと思います。
このレースでは、前走の菊花賞で8着だったガイアフォースが1番人気、そして現在4連勝中と波に乗っている、エピファニーに注目が集まっていますね。ただし、今回のアメリカJCCでは、ユーバーレーベンやノースブリッジ、バビットなど素晴らしいメンバーが終結!!!
これは、予想するのは本当に難しいですね・・・
特に、私が悩んでいるのが、エピファニーです。
なぜなら、エピファニーは、これまで1800mのレースしか走ったことがありません。YouTubeで過去のレースを何度も見ているのでが、ここから400mの距離が増えてしまうと、どこまで戦えるのか少し不安にもなるのですが、そういったことを考えながらレースを見るのとまた一段と楽しくなりますよね!
こういった予想が難しいレース程、過去のデータがものすごくポイントになってくるわけで、オッズで人気な馬が強いといった印象をお持ちの方も居ると思いますが、オッズはあくまでも人気なので、やはり、過去のデータと今のデータを掛け合わせて予想するのが良いと思います。
それでは、アメリカJCC GⅡの過去のデータを箇条書きで分かりやすくまとめていきたいと思います。予想の参考になれば嬉しいですし、何よりもレースが楽しくなるのは間違いありません。
アメリカJCC 過去データから読み解く
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?