4月26日
今日もこつこつとやっております。
PC作業をいったん離れて、今日はずっと和紙に向かっております。
布に柄をつける半襟やハンカチは、糊を使わないで、型を生地の上に置いて、その上から直接、刷毛で色を入れるやり方をしています。
和紙の版画は、糊を置いて色を入れて、和紙を水につけて糊を落とすやり方をしています。型によっては、糊を使う方法、使わない方法の両方で絵を作る事が出来ます。
いま取り組んでいるのは、糊を使わないで、型の上から墨で絵を作るやり方です。刷毛に墨をつけ過ぎると和紙に滲んでしまいますので、慎重に少しずつやります。
首が凝りますし、集中していないとすぐに滲みを作ってしまうので、時々休みながらの作業です。
糊を置いて作る時は、色を入れるのは大きな刷毛でダイナミックにやります。これも集中して一気に作業をやりますが、疲れる事があまりありません。
糊を落とす作業が必要になるので、作業工程や時間は、どちらの方法もどっこいどっこいです。
技法で絵が出来る事もありますし、絵が技法を選ぶこともあります。
型染版画・鶏神
この絵は糊を使っています。
モチーフは十二支の酉の神、鶏の神です。
デザインが少し西欧の雰囲気になりました。
児童文学などで親しんでいる鶏のイメージが入り込んだでしょうか。
鶏の周囲にめぐらせた曲線は手が動くままに描きました。
植物の蔓のイメージです。
サイズ 478mm×409mm
素材 和紙、顔料
ツバメ堂プロフィール
型染版画zbame
ツバメ堂(着物半襟・帯など)
◆◆◆グループ展の告知です◆◆◆
グループ展に参加致します。昨年からnoteのご縁がつながって、おとな美術部の展覧会に参加させて頂きます。
タイトル:KAKERU~おとな美術部 課外活動~
場所:福岡市美術館 ギャラリーC
日時:5月7日(金)~5月9日(日) 9:30~17:30
ご覧いただきありがとうございます。
今日の湖です。ヨットが出ていました。