
こもれび書店さんへ
秋の一日、本友だちから教わった本屋さんに行きました。地下鉄が走っている「烏丸通り」と、御所(京都御苑)の南端にあたる「丸太町通り」が十字にまじわるところ。
そこから北へ一筋すすみ、左へまがれば ほら、もう その左手に看板がかかっています。

オフィスビルみたいな入口から、階段をとんとん上がっていきますと。。
わぁー、はじめまして!
木のぬくもりが とても心地いい本屋さんです。

玄関口に立ったまま 左に目をやると、平積みのおすすめ本のむこうに カフェテーブルが。ここでは、お茶も飲めますよ ☕
(そして、美味しいお菓子もありますよ 🍪♪)
テーブルは、あと ひと組あって、このスペースで読書会や ワークショップが 行われているそうです 💡

さて、この先は〈貸棚〉コーナーです。
それぞれのスペースに 古本・新刊本・オリジナルの本などがならんでいて、いいな、いいなぁって、いつまでも見ていられます。
一つひとつ、ちがう木でつくられたブックシェルフ。その木の名まえが、貸棚店舗の住所です 💌

私の借りた棚はね、
ヤ ド リ ギ 下からかぞえて一段め♪
今のじぶんに ぴったり ( *´艸`)
💡 気になる本はありますか?
ほしい本、読みたい本、教えてくださいね。

屋号はそのまま〈さくら 暮らしのメモ〉🤗
母の作ったペンケースと、12月に私が出演する朗読会のチラシも置かせていただきました。
まずは半年、つづけられたらなぁって思ってます。このnoteでも、ときどき本のこと書きますね。おつきあいくださると嬉しいです。