![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168042811/rectangle_large_type_2_bba0fa54afc2ce802dc6baa5860f1fac.jpeg?width=1200)
みそかにまいる
自転車で、となり町の実家に行く途中に 遅い十月桜が咲いていました。羽をまぁるくふくらませた雀たちが、ちょんちょんと 枝の間をとびながら さえずっています。思わず 写真を撮りました。
私の住む町は、おちゃ市 あんこ町。
実家がある、となりの いおん町までは、立ち漕ぎなしで20分ほどの距離。とても近いのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1735641920-D5w90hejZ1CQNxtrIlVUGAi7.jpg?width=1200)
ぶじ、載りました
いおん町で、お餅をかざったら あんこ町に戻ります。自宅に軽く掃除機をかけ、婚家に戻って家事を手伝って、お花を飾ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1735642427-AtMshox0gyDwWcG1m5KbkP6e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735642427-J1xwq2U9HnL6kOdjlECsAVS0.jpg?width=1200)
夫さんに、散歩に連れ出してもらいました。おちゃ市の名所 とうの島をあるきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735642524-3MCTYauXBt7iLPy4ko6SqzRA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735642523-NHoFGr8zkI06ylCwZ9tdcvuA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735642525-hrCaeub8FiLn790dYUxJRstz.jpg?width=1200)
いつ、初詣に行けるかわからないので、氏神さんで御札をいただき、川沿いの 兎さんゆかりの神社ふたつへ 御礼のおまいりをしました。
夫さんと おかあさんは ぶじ、なかなおりできました。これからも 色いろあるでしょうけれど、このメンバーで やっていきましょう♪
あと、2時間もすれば 仕事を終えたむすこも帰ってきそうです。おばあちゃんも おとうさんも、どちらもお蕎麦をゆがく気まんまんなので。
私は、古い資料を写真に撮ったり、どんどん縛ったりしてきますね。
本年も、ご縁をいただき 本当にありがとうございました。 まよったとき、こまったとき、気持ちを調える場所を ここにもてて、こんなに幸せなことはありません。
みなさまのところへも 穏やかで明るい年が
訪れますように。。!