見出し画像

【日能研】初めての育成テスト

「カリテ」という言い方の方がしっくりしますが、今は育成テストと言うんですよね。毎週その週に実施した単元の確認テストがあります。範囲は決まっているとは言うものの、例えば漢字テストでも範囲内にあった感じの同音異義語が出たりと、そこだけきっちりやってても満点は厳しいこともある感じのテストです。

やればやっただけ点数が取れるのが育成テスト。子供に自信を持たせるためには最適です。この結果で席順も変わるし、クラス替えにも反映されます。
1年後の受験というのがなかなかイメージ沸きずらい部分があるので、上の子の時はまずは育成テストで頑張る。クラスアップを目標にする、で夏までやっていました。(おかげで上の子は1番下のW1から1番上のRクラスまで1年で上がっていけました※クラス名は校舎によって違うみたいです。うちの校舎では下からW1→W2→W3→Rでその上になると別校舎に行っての受講になる感じ)

前回の公開模試でしょっぱなからこけたので、なんとか頑張ろうと11日の祝日はガッツリ育成テスト対策。おかげでなんとか平均点はクリアしました(というか見事に平均点・・・)クラス内順位も12位上がれて本人もやる気が出てきたようです。めざせ最前列。

振返りもして課題も見えてきました。
・算数:ケアレスミスが多い。正答率94%とかの問題のミスはなくしたい
・国語:時間配分が課題(最後の大問白紙・・・)。記述を重視してたとこもあったのですが、時間配分を意識した形に今後変更する
・理社:応用問題まで解くことを知らず白紙・・・解きなおししたらやっぱり若干難しいので、まずは基礎部分は完璧にしつつも全部目を通すことは意識して次回やってみる

あまり育成テスト重視でやると、次回分の復習がおろそかになる教科が出てきて後で首がしまる感じ・・・。(土曜授業分の復習を日曜テストに向けてやらなかったりするので、そうすると日曜はテストの振返り、月曜授業、火曜は月曜分の振返り、水曜授業・・・と土曜授業分が放置になる・・・)今首がしまってるのは第20回の算数です・・・やばいです・・・

日能研のスケジュールに慣れるまでまだ時間がかかりそうです。

いいなと思ったら応援しよう!