見出し画像

気が向いたとき書く日記(J庭57原稿のおはなし)

なんで自分がBLを書いているのか、ふと顧みたことはあるでしょうか。

私の場合、自炊というか、ないなら書こう!的な意味合いが大きいのですが、創作系同人誌って好きなキャラ、好きな絵師、好きなデザイナーさん、好きな文体、好きな設定で書けるのが楽しいよね…という、ハンドメイドの良さだと私は思っています。
BLっていいよね~としみじみ感じつつ。

やっぱりBLが好きなんだなあ。
なんといっても大好物は溺愛攻め!
受けを大好きすぎる攻めが大好きだし、受けも攻めを好きでいて~!!

と、そんなこんなでなんとか今月中にJ庭57の原稿の初稿を完成させるべく、頑張っています。
書いているのはJ庭56で出した「火竜は勇者の夢をみる」の続刊。
社会人だし、結婚もしていて家のこともやらねばなので、なかなか時間の捻出が難しいなと感じる今日この頃。
幸いなことに有給が余っているということもあって「原稿休暇」を3日ほど貰いました。あとは半休貰ったり会議あと直帰したり…。

そんな訳なので、なんとなく自分の書いた文字数をスクショして記録するようにしています。これはペース配分を把握するために付け始めたのが、今となっては「これくらいから始めたのね」という再確認と、「案外いけるやん自分」という自己肯定感アップのためのものになりつつありw

日付と文字数記入は付箋機能を使ってます

なんかもう、とりあえず完成させて早く文章を直したいという気持ちしかない!!!!!

➀ネタ出し→設定作り→プロット→本文作成→初稿完成
のここまでが第一フェイズだとしたら、次は
➁本文修正→推敲→テンプレートに嵌めて文字組み→推敲
という終わりが分からない作業に入る訳ですが…。

まあ、締め切りがあるので、永遠には出来ないという。

よく見たら、ここ最近一日平均4000~5000文字くらいは書いてるんですよね。といってももう文字数を気にするような段階じゃなくて、書けていないシーンを書き切ることを目標にしている段階なので文字数にする意味は本当はないのですが、目に見える形でなにかあるとモチベにはなる。
つい文字数カウントしてしまう…。

ここ一週間くらいは書いてないシーンをリスト化し、ひたすら埋めていってます。もうこうなると根性というか、「良い文章を書く」だとか「綺麗な文章にする」というよりも、「ぜったいに終わらせる」という決意だけで執筆出来ている気がするww
これは集中力がないとできないことなので、書きたい気持ちになっている今に感謝です。

こうやって熱中できるということが、一番嬉しいかも知れない。まだ完成していないんですけど、夢中になって一つの物語の中に没頭できるというのがなにより楽しい!

好きなBLが完成していく喜び…。
せっかくの長編ファンタジー、同人誌とkindleにしたあと、なんか色んなところに出してみようかとも思っているのでまたよろしくお願いします✨

上巻同人誌は再販します!
入荷お知らせメールに登録して頂けると、再販時通知がいくかと思います。
様子を見て上下巻セットも作ろうかな?

まずは無事に初稿が終わりますように…!!!!

いいなと思ったら応援しよう!