
本日の一曲 vol.512 B'z: ultra soul (2001)
皆さん、昨年末のNHK紅白歌合戦はご覧になりましたでしょうか。いくつかのアーティストを取り上げてみたいと思います。
B'z
やはり B'z は盛り上げてくれましたね!「イルミネーション」「LOVE PHANTOM」「ultra soul」の3曲を演奏されましたが、やはり盛り上がるのは「ultra soul」でしたね!B'z は、ギターの松本孝弘(1961年3月27日生)さんとボーカルの稲葉浩志(1964年9月23日生)さんのユニットです。サポートメンバーは、ギターの大賀好修(1971年4月8日生)さん、キーボードの川村ケン(1968年11月25日生)さん、ベースの清さん、ドラムのシェーン・ガラース(Shane Gaalaas, 1967年8月8日生)さんだったと思われます。
清さんは noter です。
また、モヒニ・デイさんが B'z のサポートメンバーだったこともありましたね。
GLAY
GLAY は「誘惑」(1998)でした。
昨年紅白に出演していたエレファントカシマシの「今宵の月のように」(1997)がヒットしたころ、ボーカルの宮本浩次さんがNHKの番組「ポップジャム」に出演していた GLAY をご覧になって、「僕は GLAY を見てですね、3日間具合が悪くなっちゃったんですよ。『これはどうあがいても、この方法論で奴らに対抗することは不可能だ、太刀打ちできない!』って。」(ロッキング・オン「俺たちの明日上巻」151頁)と思ったそうです。よほどかっこよかったのだと思います。
THE ALFEE
THE ALFEE は「星空のディスタンス」(1984)でした。
この曲のサビの部分は、イーグルス(Eagles)の「ホテル・カリフォルニア(Hotel California)」のサビを彷彿とさせますね!
昨年は、「ボクサー」の記事で THE ALFEE をご紹介しました。
「星空のディスタンス」が収録された1984年のアルバム「THE RENAISSANCE」のプレイリストです。
南こうせつとイルカ
紅白歌合戦の裏番組としてテレビ東京では、「第57回年忘れにっぽんの歌」が過去のVTRも交えて放映されていましたが、この中で南こうせつさんとイルカさんがペアで出てきて、それぞれ「神田川」(1973)と「なごり雪」(1975)を歌っていました。このペアは紅白歌合戦でも同じ曲を歌っていました。
「神田川」の編曲は、元ジャックスの木田高介さんです。
収録された1973年リリースのアルバム「かぐや姫さあど」のプレイリストです。
そして、「なごり雪」のソングライターは、かぐや姫の伊勢正三さんです。オリジナルの方は1974年にリリースされたアルバム「三階建の詩」に収録されていました。
アルバム「三階建の詩」のプレイリストです。このアルバムには名曲「22才の別れ」や「赤ちょうちん」も収録されています。
(by R)
いいなと思ったら応援しよう!
