![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167375901/rectangle_large_type_2_0de57eb0f69879f6e458756cb8f03662.jpeg?width=1200)
本日の一曲 vol.518 ジミー・バフェット:お金のために音楽を作る (Jimmy Buffett: Makin' Music For Money, 1971)
ジミー・バフェット(1946年12月25日生~2023年9月1日没)さんは、アメリカ・アラバマ州モービル出身の歌手であり作家でもあります。歌手としては、カントリー歌手であり、デビューアルバムは1970年のリリースでしたが、最初の2枚のアルバムはまったく売れず、1973年にABCレコードと契約した後の2枚のアルバムもほとんど売れませんでした。そして、1974年12月にリリースしたアルバム「A1A」がヒットします。「A1A」とはフロリダの海岸線を走る州道のことです。
本日ご紹介する「Making Music For Money」はこのアルバムの1曲目に収録された曲です。歌詞の内容は、「周りからはお金のために音楽を作れ、と言われるけど、僕自身はお金のことなんか気にしない、やりたい音楽をやるんだ!」というものです。ただ、このアルバムもそれほど売れたわけではありませんでした。
作家としては、1989年に「Tales from Margaritaville(マルガリータヴィルの物語)」という短編小説集を出版して12万部を売り上げ、1992年には小説「Where Is Joe Merchant?」を出版しました。
また、1998年には自伝「A Pirate Looks at Fifty」を出版し、こちらもベストセラーになりました。
ただ、残念なことに、どれも日本語に翻訳されておらず、英語で読むほかないようです。しかし、バフェットさんは、レストラン「マルガリータヴィル」などを経営する実業家でもあり、お金にはまったく困っていないようです。ちなみにアメリカの有名な投資家であるウォーレン・バフェット(Warren Buffett, 1930年8月30日生)さんと血縁関係はないとのことです。
しかし、アメリカの経済誌「Forbes」によると、2023年時点で10億ドルの純資産をもっているとのことです。
本日ご紹介した「Makin' Music For Money」は、「お金のために音楽をやっているんじゃない!」と言いつつ、どちらかというと音楽ではない方面でお金持ちになり、それに連られて、音楽の方も売れ始めて、とてもお金持ちになったジミー・バフェットさんの曲でした。
ジミー・バフェットさんは、4年間がんと闘病し、2023年9月1日にアメリカ人から愛された76歳の人生を終えました。
(by R)
いいなと思ったら応援しよう!
![さくら Music office](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114922491/profile_40d92a14129b180308773a57b6199a88.jpg?width=600&crop=1:1,smart)