見出し画像

ドバイのおみやげチョコ

唐突に、おやつ日記。

 

こないだ、実家へ行ってきた。
 

少し前、両親が
「マイルが失効するのがもったいない」
という理由で
唐突に
ドバイへ旅行に出かけていた。

そのお土産を
もらってきていた。

(ちなみに私は海外旅行をしたことがない。)

 

あちらの国々の女性がかぶる布
(何て言うんでしたっけ)
なども買ってくれつつ、

私はいつも
「現地の人が普段から食べているような」
庶民的な食べ物を
お土産に希望するので、

今回もそのような
向こうでありふれていそうなお菓子を
チョイスしてくれたようで。

(おカネモチの国ドバイに
庶民て、いてはるのかしら?)
などと思いつつ。


まず、
デーツチョコと
ピスタチオクランチ。
 
 
デーツチョコ。
デーツ(ナツメヤシ)の
種があったとこの空洞に
ピスタチオを突っ込んで
チョコで包んでいるやつ。
 
 
ピスタチオクランチは
細かく砕いたピスタチオと
サックサクの何かが
チョコレートに
丸め込まれていた。
 
 
ピスタチオが
幅を利かせている。

デーツは中東の名産だと
心得ていたが、
そうか、ピスタチオも
そうなのだな。
 
 
どちらも個装されていて
たっぷり入っているので
毎晩、食後のデザートに
ひとつずつ食べるという
楽しみができた。


そして
ミルクチョコと
チョコウエハース。
 

ミルクチョコは、
まぁ
想像どおりのミルクチョコ。


キャラメル、と
でかでかと書かれているが
チョコウエハース。
 
ミルクチョコレイトで
コーテッドの
キャラメルの
ウェイファービスキット。
よく見ると
そう書いてあるわな。
 
 
ハダカでそのまま
入っているかな
と思ったけど、
ひとつずつ包まれていた。

一気食いが防げてナイス。


外装もカラフルで
かわいいけど、

中もかわいいパッケージ。
  
 
しっかりしたサイズ感。

最近めっきり小さくなってしまった
キットカットなんかの
小指感から比べると

ずっしりガッシリ
大きくて重くて
スニッカーズぐらいの
重量感。

(感、感、うるさい)


ウエハース自体は
サクサクしているけど

間に挟まれた
おそらくキャラメルが
ねちーーとしているので

半分に割ろうとしたら
結構、力がいった。
  

あみゃくておいしいー。
 
コーヒーとよく合いました。
 
 


いいなと思ったら応援しよう!