![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37161599/rectangle_large_type_2_6baa2b20e3d72e19cc5f93629c05a7b0.png?width=1200)
スランプに陥ってしまった時は
こんにちは。もちこです。
今日はスランプについてお話しようと思います。
どうしても生きている中で苦難に陥ってしまうことは少なからずあります。
新しいアイデアが浮かばない作りたいものが思い通りに作れない、などでしょうか。
負の連鎖で追い詰められてしまう。ネガティブな感情に邪魔されて集中力が出ない。
そんな時に限って誰かに助けを求めてしまうけど、まあそうゆう時に限って誰からも突き放されてしまう。
君は何をしても大変だって言うね。
負の感情にズブズブ支配されてる時は口から出る言葉はマイナスな言葉ばかり
そんな事ないよって寄り添って慰めて欲しいだけなのに、誰もわかってくれないの!🥺
うじうじうじうじ…(爆)
私ってかわいそう…
うるせーよ!!!寝ろ!!
そんな時はね、何もしないに限ります。
私の場合はですけど。私よくそうなるんで(爆)煮詰まってくるともう何してもダメなんで。気力がなくなるんで。
超根暗人間なんで。自信がなくてすみません。
楽しい事しても虚しさが募るので。机を片付けます。全てしまっちゃいます。
布団に入ります。以上です。
もうなんもしないからな!!寝てやるからな!!
ぐらいのスタンスでいます。
そしたら不思議としばらく経つと描きたくなります。
スランプに陥った時はどうしても原因を追求したくなります。
だけど気持ちが回復しない限りはどうしてもマイナスに囚われがちになる。
問題を一度手放して考えない様にするのもいいかも。
私も成長途中です。一緒に乗り越えていきましょう。