![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14344844/rectangle_large_type_2_222a4aeb166b304e4de179c378180813.jpeg?width=1200)
マナー講師が教える「怒りの対処法」怒りを原動力に変える!
新しいチャレンジ!
今日は、新しいチャレンジということで
ブログやメルマガでは書けないことを
こちらに綴って参ります。
きっと私と同じような経験をされたり
同じような”想い”を持った方の参考になればと思い
ぶっちゃけトークになりますが
どうぞお付き合いください。
<目次>
1:スーパーせっかち&イラッちだった”私”
2:年に1~2回はイラッ!ドッカーンとくる
3:マナー講師が教える「怒りの対処法」
4:激怒した過去の私に”さようなら”する
5: お待たせしました!桜節いくよ~!
6:起きることは全て中立である
7:最後に、大切なこと”人として”
8:怒りの対処法10のまとめ
1:スーパーせっかち&イラっちだった”私”
皆さんには、どう見えているのかは、
わかりませんが....(*'ω'*)
私は、普段はマナー講師でも「優しいマナー講師」と言われていますが、
ときには、企業でも私の毒舌ぶりは
「キレッキレッの桜節」と呼ばれています。
ここで誤解のないようにお伝えしておきますが
いつも毒舌と言うわけではなく、
ここぞという時は、
ハッキリ、バッサリ言うということです
それも、”愛”を込めてねっ
では、覚悟してください!(笑)
昔の私は、スーパーせっかちで
イラっちでした
「すぐ、みーちゃんって怒るよね」って言われてて
仕事では、そんな顔は見せませんでしたが
プライベートでは、すぐイラっ!てしてました
(ええ、深く反省しております)
ここ3~4年前かなぁ、
スーパーせっかちも卒業して
”のんびりゆる~く”生きれるようになり
イラっときても、その感情をいつまでも
引きずらなくなりました
怒りの感情をいつまでも持っておくのは
非常にエネルギーを使いますので
自分も疲れますよね
そんなこんなで、
年月をかけて少しずつ少しずつ
”本来の自分”を取り戻していったのです
今は、怒りのパワーを
”未来の自分のため”に使うことができて
怒り=ステップアップするチャンス!
と思えます
怒りのパワーは、偉大で
使い方によっては、ものすごい原動力になります!
そう思えるようになったことが
何より嬉しく幸せでなりません
これもメンタルトレーニングのお陰ですねっ。
”心を整えるには、時間がかかります”
2:年に1~2回はイラ!ドッカーンとくる
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
私は、”自分の好き”を仕事にしています
大好きなことを仕事にしていて
どんどん自分の仕事が広がっているのが
今は、嬉しくて楽しくてたまらなく
こんなに無理なく頑張れる自分に
正直驚いています!
好きなことって、楽しくて止まらないし
パワーがみなぎってきてワクワクします♪
新しいチャレンジをすればするほど
新しい閃きがどんどん降りてきて
身体がたりないのが現状です。
そんな私ではありますが、
年に1回は、イラ!ときて怒りがドカーン!と
爆発するときがあります。
そう、怒りのパワーってすごいのです!
ここから先は
¥ 500
心温まるご支援をありがとうございます。いただいたチップは、さらなるスキルアップと素晴らしい記事の提供に向けて大切に使わせていただきます。今後とも応援よろしくお願いいたします!