
サイパン鎖国Day-96 海に3ヶ月ぶりに返り咲いたプロダイバーのはなし
こんにちは!サイパンのマリンスポーツショップSAKURA MARINEのインストラクターAKARIです。
サイパンが入国制限をしてから早3ヶ月。なんとかサイパンを忘れずにいていただこうと毎日サイパンのサンセットをライブ配信したり、毎週2回のゴミ拾いをライブ配信して自分たちと皆様のために神様ポイントゲットしたりしています。
ライブ配信をしている場所は、Facebookグループ「サクラマリン・ただいま水面休息中」です。現在は公開グループですが、思うところありまして7月からは非公開グループとさせていただく予定ですので、興味のある方はぜひのぞいてみてくださいね!
さてさて、先週末はYUMIKO姐さんを海に戻す作業をしました。そう、まるで干した昆布を水に浸けてもどすがごとく、干した(干された??否、決して我々は干されたわけではない!!)YUMIKO姐さんを金曜日は海水に浸けて、日曜日は水圧をかけてみました。
金曜日はパウパウビーチというサイパンの北の方のビーチでスノーケリング。YUMIKO姐さんは3か月ぶりの海です。
ご機嫌に泳いでいたらコンゴウフグを見つけて夢中で写真を撮ったり、見失ったり、再び探したり、2時間半ほど。YUMIKO姐さんの背中は、まるで初めてサイパンに来た人のように日焼け被害・・・。油断ですな。
ちなみに、こちらはYUMIKO姐さんのコンゴウフグの写真。
あれ??乱視が進んだかしら…。
実際はこんな感じね。
この写真を見てからYumiko姐さんの写真を見るとどういうことかわかりますね。芸術作品というのは、わかりやすいものだけじゃないですからね!
やはり業界を震撼させるYUMIKO撮りは健在でした♪やっぱり、こうでなくっちゃね!
YUMIKO姐さんはその気じゃなくても面白いことが降り注いでくるのが我らの笑神様です。
さてさて、昨日は地元のお友達キャプテンSコットさんにお誘いいただきまして、第2回のピグミーシーホース探し!先週の日曜日は残念な結果に終わったので、昨日はバディ・Jミーさんに土曜日に下調べでダイビングに行ってもらう作戦で実行!
土曜日は10匹以上見つかったという朗報とともに出航!期待と不安が入り混じる第二戦。負けるわけにはいかないのです。
ウィングに到着すると他店のガイドさんがすでに散々探していたらしく、安全停止に入っていて。「シーホース探しに来たの?散々探したけど見つからないよ~」(とのハンドシグナル。ハンドシグナルなので、ワタシの解釈ですけどね。)「Jミーさんがいるから、ついていこう!」と勝手に提案。そんなワタシの勝手な提案をも裏切ることなくJミーさんものの5分で2匹発見!
かぶりつきで写真を撮る人たち。
とりあえず、潜水時間も残り少ないであろう先にいた人たちにその場を譲り、自分で探すこと30分・・・・。一向に見つからず・・・。
1席空いたので、とりあえず初対面の憧れのピグミー先輩のお写真を撮らせていただきましたが、今後のガイドのことも考えてどうしても1匹は自分で見つけておきたい!!っていう気持ちで残り15分探しましたが、みつからず・・・・。ちーーーーん。
とにかく、先週からの課題のピグミー先輩を見つけることができたのでボート上の水面休息中は皆さんご機嫌で。
2本目はBanzai(という大物が狙える夏季限定ダイビングポイント)に行っちゃおうかぁ!なんていう欲張りプランも持ち上がりましたが、遠目で見ても波が高かったので、2本目もウィングでピグミー先輩を探すことに。
実は、それぞれ見つけたことは満足だったけど、写真としては満足のいくものが撮れていなかったりしたのです。
2本目はクレバスの深い方から捜索♪
美味しそうなウミウシに出会った🤤 pic.twitter.com/R1Phib0QNt
— AKARI@サイパンで潜る人🤿 (@AKARIDIVER) June 28, 2020
そこではキャラメルウミウシを発見!お初にお目にかかったと思っていましたが、昔AKARIちゃんのガイドで見たことあるよーってゲストが教えてくださいました。ブログを確認すると、どうやらゲストが見つけてくれたらしく、やはり自分で見つけないと記憶に残らないらしい(笑)
そこから浅いピグミー先輩が10匹以上いたといわれるエリアへ移動。30分間集中して探したら!なんとマイピグミー発見!!ついに自分で見つけることができました!
マイピグミーにはさらに愛着がわいて150枚以上撮ってしまいました。。。もうスマホのカメラロールがこんなことになってます。
ということで、2日間にわたりYUMIKO姐さんを海に戻すプロジェクトは完了しました。3か月サイパンの海に入れなかっただけで、これだけの感動があるのだから、いよいよサイパンが再開したときにゲストを再びご案内した時の感動は計り知れないものになるだろうなぁ~。楽しみだ。
いいなと思ったら応援しよう!
