見出し画像

SNSの使い方のはなし

SNSって何の略語だっけ?

ソーシャルネットワークしすてむ?と思ってたら、パソコンが勝手にネットワークサービスって予測変換してくれました。これよね・・・知識がうろ覚えになる元凶・・・(-_-;)。

ソーシャルネットワークサービスとは『人と人との社会的な繋がりを維持・促進する様々な機能を提供する、会員制のオンラインサービス』ということらしいんだけど、もちろん知っている人も多いと思うのですがワタシは人と人との社会的な繋がりを維持という部分はとても感じていたのね。やっぱり、外国に住んでいるという状況上、日本の友達とはなかなかすぐに会うってことは物理的にむずかしいし。

ワタシがサイパンに来た2003年は、日本ではiモードが全盛期。日本にいたときはケータイの新機種がでたらやたらと機種交換をして、ワタシはNシリーズが好きだったなぁ~。パカパカ折りたためるやつ。「踊る大捜査線」の室井監事官?警視監?(←ここもやっぱりうろ覚え)が使っててそれにしたもんねぇ~。ってことはテレビも全盛期ってことよね。ドラマはフジテレビの時代だ。

サイパンのインターネット事情は当時はまだダイアルアップ。同じ世代の方は覚えている方も多いでしょう。ピーーーーーーーーーヒョロヒョロヒョロヒョロ・・・っていうあの音。

パソコンは『パーソナル』コンピューターではなく、サイパンではインターネットカフェという名前の一切カフェ感のない学校のコンピューター室のようなただ室内にPCがずらりと並んでいただけのところで、1時間$3でメールチェックにいったなぁ。もちろん、日本語OSではないので、友達からくるメールは日本語、返信はローマ字でした。メール読んで返事してって言っても来てて1~2通なので、1時間$3を有効に使ったことは一度もなかった。

それから、自分でパソコンを買って家にネットをひいて、ようやくいつでもメールのやりとりができるようになったけど、良かれと思って日本の友達が写真なんか送ってくれた日には・・・・受信に夜中から朝までかかる始末・・・。もちろん、ダイアルアップなのでその間は家の電話は話し中状態。そのころはすでに日本はADSLだったんだろうね。

それから、空き巣に入られてパソコンやアドレス帳を一切合切盗まれワタシが日本のワタシがかかわってきたソーシャルにアクセスする方法が一気に遮断されましたが、そのあと普及したSNSのおかげで数年かけてワタシのソーシャルの再構築ができたってわけ。ミクシィとかFacebookとかね。ありがたやーーーーーー。

人と人とのつながりを促進する

だから、SNSが人と人との繋がりを維持するっていう面には絶大なる恩恵をうけていたんだけど、促進って?

促進とは「物事が早くはかどるように促すこと」なんだって。ここ盲点。進むように促すことじゃなくて「早くはかどる」らしい。

それを最近、じわじわと実感しております。

それは、例えば・・・。

こんなツイートに対して。

このやりとりから、薬味だから大根おろしだよね・・・。大根おろしなら、ネギ入れてうどんで食べたいなぁ~。冷やしうどん!やっぱり日本製のカトキチの冷凍うどん美味しいんだよねぇ・・・。でも、高いから今はちょっと買えないなぁ・・。あ、うちにお餅があった!辛味餅をよくオカンがつくってくれたなぁ~。それなら、できるじゃん!

*きっとブログに載せる写真であれば、イケてるお皿に盛りつけて撮るべきなんだろうが、洗い物が少ないことの方がよっぽど大事なので、大根おろし器の受け皿にそのままイン(ニヤリ)

ってことで、大根サラダ。ごま油と塩で。

*居酒屋さんで出てくるような細い切り大根サラダを目指したが、ワタシのゴールは程遠いものになった・・・。いいのいいの。お店に出すわけじゃないし・・・・。

なるほど、ごま油は見事に大根の辛味を抑えてくれた\(◎o◎)/スゴイ!

そして、昨日はオクラ。

*Facebookグループ「SAKURA MARINE ただいま水面休息中」では毎日サイパンのサンセットをライブ中継しています。プライベートグループで行っていますので、興味のある方はぜひ検索して入会申請してください!なんと無料だよ!(宣伝です。)

という風なやりとりがあり、せっかく保存もできるよという情報も込められていましたが、美味しかったのでこの山のようなオバケオクラは一晩で完食となりました。

この情報たちは、もしかしたら・・・いやきっとGoogle先生に聞けば出てくる情報かもしれません。

しかしながら、Google先生に聞いたことって記憶に残りますか?

ワタシはNoですね。すぐ調べるんだけど、すぐ調べられるからというスタンスなのかうろ覚え。だって、忘れたらすぐ調べればいいんだもんね。そりゃ覚えないわな。

だけど、このやりとりで得た情報って多分今後も忘れないんですよ。だから、辛い大根が手に入ったら「あ、大根おろしで薬味!」とか「たしか、油分は辛味を抑えてくれるんだったな」とか。オクラが大量に手に入ったら「素揚げしてタッパーにめんつゆと入れればちょっと保存できるんだったな・・」とか思い出せる。

これが、促進。

物事を早くはかどるように促されたんだ。ネットというデータベースにアクセスすることなく引き出せるワタシのデータベースに保存された情報。いわばオフライン作業ができる状態。

あらためて最近やっとSNSが使えてきたんだねワタシ。


♢♢♢おわり♢♢♢


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。このブログは3月末からコロナウィルスの感染拡大防止のために入国制限をしたサイパン島に住むダイビングインストラクターのAKARIが収入ゼロ5か月目にして、やっとブログで生活費を稼ぐまで書き続けていこうと始めたものです。一体どうやったら生活費を稼ぐことができるのかの糸口がまだつかめていませんが、読んでいただけたら幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

サイパンのダイビングガイドAKARI(SAKURAMARINE)
あなたのサポートで、北マリアナ諸島がゴミの落ちていない島を目指す活動を進めていきます。 楽しくゴミを拾えるIsland Keeperを少しずつ増やして、遊びながら島を綺麗にしたいです。