浴槽につからない沖縄のOLがやっとお風呂の楽しさを知った
沖縄の人あるあるかもしれませんが
沖縄の人って「浴槽に浸かる」習慣があまりないそうです
かくいう私も1年に1度入るか入らないかの頻度
また「お風呂に入る」という言葉の使い方も県外とは違うそうで
沖縄はお風呂に入る=シャワーだけで済ませる
県外はシャワー+浴槽に入る ですよね
沖縄の新聞でも調査したようで
この記事ではなんと沖縄県民の9割はシャワーだけで済ますとのこと
しかもシャワーだけの理由が
・お風呂をためるのがめんどくさいから
・そもそも浴槽に浸かる習慣がないから
...わかるわ〜笑
そんな普段ほとんど浴槽につからない私ですが
去年からGoToキャンペーンを利用して
よくホテルに行くようになったことをキッカケに
ホテルだし自分で掃除とかしなくてもいいし浴槽使ってみよう!
と思うようになり
今までほとんど買ったこともなかった入浴剤を買って
お風呂を楽しむようになりました
入浴剤があるだけであんなにいい香りに包まれて
リラックスして幸せな気分に浸れるんですね〜(今更気づいた)
そんな最近使ったものと
今気になっている入浴剤をまとめてみました!
①クナイプグーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り
今こちらAmazonでセールしているみたいですね
「おやすみ前のリラックスバスタイムを」
と説明にある通りリラックスできるような落ち着いた香りで
癒しのバスタイムを過ごせます
ホップとバレリアンは、ヨーロッパでは「眠りのハーブ」として知られています。(公式の説明より)
お湯がブルーになるので
神秘的な雰囲気になるのも好きなポイント
上ちぎったあとだ笑
女性が切れちゃっててすみません
②空想バスルーム あした花咲く薔薇園で
Amazonの紹介写真には6種類まとめてありますが
右下です。ローズの香り
雑貨店などにも置いてありました
元々スキンケア系のローズの香りが苦手でしたが
この入浴剤のローズは最高でした!
あまりしつこくないというか
ふわっと香る感じがお気に入りポイント
他にも種類があるようなので1つずつ試してみたいな
次は今後使ってみたいものです
③LUSH セクシー・ダイナマイト
Twitterで「オススメの入浴剤はなんですか?」と聞いたら
圧倒的に「LUSH」と答える人が多かったんです
中から花びらが出てくるものもあるそう
花びらが浮かんでるお風呂って憧れる!
調べてみるとこちらのセクシーダイナマイトが
花びらが出てくるものらしい
いつか買ってみたいですがLUSHって高いんですね。。。
実は沖縄にLUSHの店舗がなくてどんな香りかも試せないので
まだ買うのは躊躇しています
④BARTH バース 入浴剤
こちら少し前から美容系YouTuberの紹介や
インスタで見かけるようになったもの
ロフトなどで店頭にも並べられていて気になっています
炭酸なので体がよく温まって
保湿にも期待できるそう
夏よりは冬向きかもですね
これからもお風呂を楽しみたい
20代中盤にして初めて浴槽に浸かる楽しみを知ったわけですが
気になる入浴剤がたくさんあるし
在宅勤務で体バキバキになるので
これからもお風呂を楽しんでいきたいです
よかったらあなたのオススメの入浴剤も教えてください♪