『明治大学への道』第2回 高2の夏休み
前回の記事はこちらです。
前回は「なぜ、明治大学を選んだか?」であったり、「なぜ一般入試を選んだのか?」など話していきました。高2の夏休みくらいから具体的にどんな勉強をやってきたのか。みたいなことを書いていきたいと思います。
受験校について
前回の記事の通り、ほとんど大学を知ってない(正確に言えば駅伝で活躍している大学以外知らない)、さらに当時は受験校についての考え方も変わっていました。その当時、第一志望が「明治大学」で、第二志望を「東洋大学」にしていたんです。東洋は日東駒専上位とはいえ、MARCH上位である明治との間にはやはり差があるように今は感じます。(「成成明学獨國武」も間にありますし。ただ、「成成明学獨國武」の学校を自分は國學院くらいしか知らなかった)青山学院も調べていたはずなのに、なぜか選択肢からなくなってるし。
勉強開始
そして、高2の夏休みで決まるな。と思ったため英単語の勉強とかやっていました。使っていたのは、塾でもらったオリジナルな単語帳。出る準に出たりとかしているので、わかりやすかったです。これを開いては暗唱する。開いては暗唱する。ていうのを繰り返していました。とはいっても、最初は「1つの単語を全力にやる」ことに執着していたので、忘れてしまう!みたいなこともよくあったと思います。
文法はそこまでやっていませんでした。むしろ、文法に関してはなぜか自信があったくらいでした。(実際、中3の時に文法の範囲で平均点大分上回ったことあるので)今思うと、このタイミングで「苦手」をなくしていけたことが大きかったのかな~。と思います。よく、「得意科目をより得意にするよりも、苦手科目を得意にした方がいい」とか聞きますが、それは自分では本当だと思います。
行けないオープンキャンパス
2021年の夏に何があったか。東京五輪など行われていましたね。受験期でも気になっていろいろな種目とか見ていた思い出があります。しかし、その東京五輪の背後にはコロナウイルスの蔓延もあったんですよね・・・。実際、秋には緊急事態宣言が出されてしまうことになるので。
つまり、何が言いたいのかというとオープンキャンパスにこの時期に行けてないということです。ただ、大学側も工夫はしてくれています。「Webオープンキャンパス」というものをやっていました。明治大学でもやってます。(実際に受験生の時にこれを見ていました)
それで、まとめたりしましたね。
↓当時のメモ(あえて誤字もそのままにしました)
ー明治大学についてー
学生数 3万人 教員数3000人
理念 「個」を強くする大学
スーパーグローバル大学!MEIZI8000
➡️短期留学・長期留学「世界45カ国・266大学・学部」も
「オンライン留学」も。
就職に力らを入れている大学ランキング1位
大学全体で年間約15000授業を開講
面倒見が良い大学ランキング 5位(学部生3万人以上ふぇトップ)
あと、前回の記事でも書いたのですが、パンフレットなんかもよく読んでいましたね。
こんな感じにして過ごしていました。どうしでも夏休みの後半は部活で色々忙しかったのですが、勉強は続けていました。
しかし、勉強すればすぐ成績が良くなるか・・・と言われたらそうではないのが痛いところ。それでもここで勉強しておいたのが良かったと思います。やっぱり、早めの受験勉強が大事なんだと思います。
ちょっと早いですが、ここで終了します。次回は選択科目についてなど書けたらと思います。マガジンの方も作っておいたので、ぜひ楽しみにしてください。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?