そろそろ生理について話したい
「うわぁ、最悪。レッドオーシャン来たわぁ。」
中学1年生か2年生の頃に生理がやってきた。女子校用語なのか、生理のことはレッドオーシャンと呼ぶことが多く、文字通りのレッドオーシャンに驚いた。すでに閉経していた母から何年前のものか分からないナプキンを渡されて、羽根つきだったものの羽の使い方なんて分からずテープが内側を向いたまま使って、痛いし経血は吸い込まれないし苦い初日だったことを思い出す。
女子校は生理にオープンな環境で男性教師には「生理だから!」と言って気を使ってもらうことが当たり前の思春期を過ごした。なんと伸び伸びしていた6年間だっただろう。
しかし自分の持っていた生理の価値観が世間とは違うことに気がついたのが、共学の大学に通い始めたころだった。生理を理由に何かを休むことに女子から驚かれたり、イライラの原因は生理前だからと理由にすることを共感してくれる人が少なかった。それに生理中の女性の扱いを知らない異性がほとんどで、あれ?と思った。
同じ生理なのに、環境によって全く違う次元のモノになっていた生理事情。男女共学出身の友達が工夫や苦労を重ねて思春期の生理を経験したことを想像すると、生理のイージーロードを歩んだ自分からは、この話はしないようになっていた。
そもそも私の実家では下の話は品がないからしてはいけない。女性同士で語ることは許されても、男性のいる場やパブリックな場で生理事情を語るなんて恥さらしだ!と言われると思う、両親に。
だけど…私も29年身体的女性として生きてきて色んなことを経験したのだ。そろそろ生理ついて話したい。
とは言いつつ、実名や顔出しについては自信がないので、クローズドでマガジン更新で公開。自分の人生の一部を赤裸々に綴るのでお気持ち程度の有料¥300に設定してみた。
今後、生理期間の憂鬱な気持ちを吹き飛ばすために、毎月一回更新していこうと思う。
#03_排卵痛、一人暮らしの街で行きつけの婦人科ができる
#04_低容量ピル開始、建前はPMSのため本音は避妊のため
#05_「生理ちゃん」出現、私はあんたに救われたよ
#06_「生理ちゃん」拡散したら、傷つけたし傷ついたよ
#07_月経カップ、購入まで1年悩んだ。だって高いんだもん。
#08_タンポンのゴミに罪悪感を抱えつつも、またタンポン生活
#09_ラフォーレ原宿のフェムテックストア、泣いた
#10_スクエアネイルでも、月経カップ使えるかな
Girls, be ambitious! Girls on Fire! Who run the world? Girls!
Take care myself.
情報源の少ない田舎の女子学生、一人暮らししたての20代の女性、箱入り娘の30代の先輩方、身体的女性を受け入れるのに時間のかかっている人…
わたしの話が、誰かの助けになりますように。
Written by Sakurako '92