見出し画像

オーストラリアドライブ旅行 究極サバイバルガイド| 初心者でも安心の準備と対策


1日に10時間も運転することに驚いたオーストラリアでのロードトリップ。
夕方に着くと食べるところが全部閉まっていたり、トイレに行かなかったら林に駆け込まないとならなくなったり
サバイバルな長距離運転。
しかも人間だけではなくクルマにも負担が。
 安心安全な走行が最優先の長距離の際に気をつけていることをシェアします。

🚗 出発前にチェック!

タイヤの確認

  • 空気圧はちゃんと入ってる?

  • スペアタイヤも大丈夫?

  • タイヤの溝もチェック

エンジンまわりのお世話

  • エンジンオイルは足りてる?

  • クーラント(冷却水)も大丈夫?

  • 調子悪そうなところない?

💧 車に積んでおきたいお友だち

お水は飲料水が使える

  • 大のペットボトル数本

  • 車用の予備も忘れずに

  • 暑い所に置かない

車のおくすり箱

  • 予備のエンジンオイル

  • クーラント(冷却水)

  • 工具セット

  • 汚れていいタオル類

あったら安心セット

  • お気に入りの毛布(寒さ対策・日よけ両用)

  • 懐中電灯

  • 救急セット

  • スマホの充電器

  • 紙の地図(電波が届かないところもあります)

  • 緊急用 食べ物

進んでも進んでも同じ風景


🌞 運転するときのお約束

夜はおやすみしましょう

  • 動物たちが活発に動きまわる時間

  • 見通しが悪くて危ないです

  • 休憩しましょう

お昼のドライブを楽しもう

  • 2時間くらい走ったらちょっと休憩

  • 眠くなったらすぐにお休み

  • お水をこまめに飲みましょう

  • エアコンで快適ドライブ

  • トイレはあるところで必ず使う(100kmまで何も無いことがあります)

  • 田舎では夕方に閉まるガソスタもあり

🆘 もしもの時のために

車がちょっと調子悪いとき

  1. 安全な場所に停めましょう

  2. 危ない!って教えるサインを出す

  3. レスキューに電話

  4. 外は危ないから、車の中で待とう

大切な電話番号メモ

  • 急いで助けが必要:000

  • 車のレスキュー:RAA(南オーストラリア州)

  • いくつかの修理屋さんも調べておくとよいです

とっても大切なアドバイス!

  • スマホの充電はこまめに

  • 大きな町を通ったら給油

  • 天気もチェックしてね

  • 余裕を持った計画を

  • 田舎道でも法定速度は守りましょう

 オーストラリアでこんなところドライブしたいなとか、日本のオススメのドライブスポットをコメント欄で教えてくださいね

#オーストラリアドライブ #安全運転 #ロードトリップ #車旅 #海外旅行

※2024年1月の情報です。道路のルールは変わることもあるから、出発前に確認しましょう

いいなと思ったら応援しよう!

南空桜 | マインドフルネスと異文化間🇯🇵🇦🇺の心理学ブログ
自分を受容できるようになったマインドフルネススキルを皆さんにシェアして社会に貢献していきたいです。これから色々なことを発信していこうと思います。サポートは、これらの発信活動と学びに使わせていただきます。